広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

  1. HOME
  2. 旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記
  3. 2018年6月

自転車のタイヤに空気を送り込む器具をなんと呼びますか!?

 

 

Q 自転車のタイヤに 空気を送り込む 

  道具のことを… なんと呼びますか?

 

 

kuuki.png

 

 

A①  空気いれ

A②  空気つぎ

 

この回答の分布図が…衝撃的なのです

 

 

全国地図で 表しますと‥‥

 

20180414_940383909 (6).png

 

 

 黄色い県が A① 空気いれ  と呼びます

 

  朱色の県が A① 空気いれ A②空気つぎ 

                    両方使っています

 

 そうなのです 広島県以外は 空気いれ なんです

 

では 広島県を 細分化してみましょう

 

 

20180416_10362122088 (2).png

 

  

 

 黄色い個所が A① 空気いれ  と呼びます

 

  朱色の個所が A① 空気いれ A②空気つぎ 

                     両方使っています

 

 赤い箇所が A② 空気つぎ と呼びます

 

 

 

 あくまでも、調べた人数が ごくごく少数なので

 この分布図が「すべて」とは、決して述べられませんが

 

 興味ある分布であることには違いありません

 

 なぜ 広島市を中心とした地域だけが

 

 「空気つぎ」と 呼ぶのか??

 

 

 ここから 重富の考えを述べてみたいと思います

 

 あくまでも、フィクションです! ご注意ください!

 

 

 ビールスタンド重富の店内に掲示してある

 

 

 「生ビール読本」」

 

  refrigerator_img_beer_document.jpg

 

 

  昭和8年に発行された 

 日本初の 生ビール取扱い説明書です

 

 この中に、その当時のビールサーバーの図面があります

 

 

30698105_1722805231145497_209642494793613312_o.jpg 

 

 

 昭和15年頃に

 重富の祖父が広島で生ビールを注いでいた器具は

 左の方のサーバーのイメージです

 

 左の樽の上に付いている 器具 を 注目してください

 

 

 30709809_1722805157812171_2525823881130803200_o.jpg

 

 拡大してみましょう!

 

 

 30706032_1722805101145510_8078131664644997120_n.jpg

 

 ポンプが設置されています

 通常ビールは、二酸化炭素で押し出します

 しかし、液化二酸化炭素のボンベは高価で

 一般庶民には手が届きませんし

 そもそも流通していなかったと考えられます

 

 そこで、空気ポンプを使用してビールを注ぎだします

 

 この時代 まだ 自転車は一般的ではありません

 自転車が庶民に広まるのは戦後です

 

 ということは、このビールを注ぐポンプを

 初めてみる広島人が多かった事でしょう

 

 

 わしは祖父の血を、濃く継いでいるようなので

 祖父も、ビールを注ぐ時にいろいろ説明しながら

 1杯1杯注いだのだろうと想像できます

 

 広島人にとって、この空気ポンプは

 「ビールを注ぐ」道具なのです

 自転車に空気を入れる道具として広まるのは、戦後

 

 このことから 広島を中心とした地域のみ

 

 このポンプは ビールを注ぐ 道具であることから

 つまり・・・

 「空気注ぎ」と呼ばれているのではないでしょうか?

 

 もちろん、他県でもビールはポンプで注がれていたと思いますが

 重富家のように、事細かく説明しながら

 ビールを注いでいなかったと仮定すれば・・・

 

 

 広島だけ 「空気注ぎ」 と呼ぶことになるのです

 

 

 空気注ぎ と 呼ばれているは

 ビールを注ぐ 器具から 始まったからなのではないでしょうか?

 

 

 ※あくまでもフィクションです

 

  

 

 

 

 

 

 

 生ビール大學 

  

  ■一般学部 ⇒ WEBサイトをご参照ください

 

  ■飲食店学部 

  開校日:随時開校しています(お1人様~5名様程度)

  時間 :約4時間

  受講生:飲食店の方 又は、開業予定の方

  費用 :5000円(お1人)

      ※実習のビール代・WEB等での広報に使用します

  内容 :テクニック的な事はあまりお話ししていません

      ビールの歴史。

      人類の歴史の中でのビールの位置づけ。

      ビールがこの世に存在する役割。

      仕事終わりの1杯の生ビールの意味(重さ)

      ビールを注ぐ事とは…   等    

  申込み:sake@sake.jp までお問合せください

 

 

   

 

 
    ブログ用バナー-01.jpg  shigetomibana.gif

ページの先頭へ