広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

  1. HOME
  2. 旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記
  3. 2009年2月

ブタがいた教室試写会

 

 

映画「ブタがいた教室」上映をすすめる会から PTAの皆さんへ お知らせです。

 

「ブタがいた教室」を通して、「いのち」を考えるきっかけにして欲しいと この映画を、PTA(PTC)、小学校、中学校、子ども会 等での 「出前上映」を薦めておられます。

 

そこで、関係者の我々に まず観てもらいたいと 「特別試写会」が開催されます。

 

日時  3月6日(金) 18:30から 3月7日(土) 10:00から 場所  市民交流プラザ(マルチメディアスタジオ) 広島市中区(袋町小学校となり)

 

申込用紙 → 記入してご持参ください  申込用紙をダウンロード

 

 下記用紙をダウンロードできます ↓

 

 

お誘い合わせの上、ご来場ください。

 

ちなみに・・・上映されます、マルチメディアスタジオの横に         ○広島市PTA協議会 & 広島市子ども会連合会の 事務局はあります

 

ページの先頭へ

新!薬研堀通り

 

 

薬研掘通りが、写真のように新しく舗装されます。 来年度から3年計画で、完成予定です。

 

私の本業は、酒販店と居酒屋経営ですが・・・その関わりの中で

 

 「流川・薬研堀地区の健全で魅力的なまちづくり協議会」に参加して

 

ワーキング部会等々で、意見交換、情報交換し その1つの成果として、薬研掘通りのカラー舗装が実現しました。

 

車道と歩道が明確化されるので、これまで以上に歩きやすい空間が確保されます。 安全・安心で飲みに出かけましょう。

 

舗装のデザインは   日本庭園の   「枯山水」 (かれさんすい)

 

 

 

それを、朝・昼・夕方・夜 そんな 四色で 町内ごとに塗り分けられます。

 

 

 

新しい広島の「顔」になることを期待しています!

ページの先頭へ

内閣府の研修会

 

 

昨日、内閣府主催の「研修会」にパネラーとして参加してきました。

 

今朝の中国新聞に写真入りで掲載されていましたね・・・ 私は、口をとんがらかせて「怒っている」そんな写真でしたが・・いつも口尖らせているわけではありませんよ(苦笑)

 

はじめに、京都大学の上原准教授による 「子どもを取り巻くネットと携帯の現状とその脅威」と題してのご講演。 数値やデーターもわかりやすく、体系だてて、非常にわかり易い内容でした。

 

 

 

 

先生の【結論】は・・・・

 

□ネットもケータイも社会に不可欠な道具  そのうち子どもにも不可欠になるだろう □しかし「自己責任社会」という大前提に立った  設計のため、子どもを直接放り込むには不適当  少なくとも大人の見守りが必要 □保護者には子どもの監督責任がある!  ネット社会で子どもに起きた問題は保護者の責任  ■被害者だけでなく加害者にもなりうる □子どもにネット上でのルールやマナーを  守らせるのは保護者の責任

 

後半部分は、私も参加してのパネルディスカッション。 今回特徴的だったのは、現役高校生2名が参加してくれたことです。 打合せの会場では、かなり緊張している様子でしたけど、さすが 陸上部と野球部のキャプテン! 本番では、しっかりと自分の意見を話していました。

 

彼らも、ある時期(持ち始めた頃)は、ケイタイが楽しくて「いじり倒していた」そうです。 でも、高校になり、部活も急がしくなり、メールをする程度の使用頻度に落ち着いているそうです。

 

私が彼らから感じたことは、

 

 高校生 と ケイタイ の 間には・・・・

 

   高校生 : 部活 ・ 友だち ・親 : ケイタイ

 

そんな関係が見えてきました。 つまり、ケイタイと「距離」をおくことができている。 そんなイメージです。  

 

 でも・・ ケイタイに依存している子どもたちは

 

  子ども : 親指 : ケイタイ ケイタイの向こう側に 友だちやサークル、掲示板・・・・

 

そんなイメージが見えてきました。

 

子どもたちからケイタイを無理やり遠ざけるのではなく、子どもとケイタイの間に・・・ その子の興味がある事を挟んでいけば良いのです!

 

その意味でも、中学・高校での「部活」は大切な存在ですね。

 

 

ページの先頭へ

インターネット検定

 

 

いろいろな検定がありますが・・・ 今日ご紹介するのは

 

 インターネット ルール&マナー 検定です

 

インターネット協会さんの サイトで 受験することができます。

 

ちなみに 私の特典は 82点/100点   でした・・・・・

 

これって、電子メディアインストラクターとしては 失格かもしれませんね・・・勉強しなければ・・・

 

ページの先頭へ

ブログ管理術!

 

 

今日は、私のブログの読み方を紹介します。 いろいろな方のブログを、毎日20近く読んでいます。 これまでは「お気に入り」にアドレスを登録して、1つ 1つ 読んで回っていましたが 最近 あるサイトを使って読み始めて 読む時間が 半分になりました。

 

それは・・・・

 

  Google リーダー です

 

まずは Googleに 登録します。 そして、 Googleリーダーの 左上部分にあります 「登録フィードを追加」から 登録したい ブログのアドレスを 入力して 「追加」ボタンを押すとブログが 登録されます。 (詳しくは、サイトの使用方法をご参照ください)

 

ブログの閲覧は このリーダーで読みます。

 

すると、登録ブログの 新着記事が 一覧で 表示されますので あとは、クリックして 読むだけです。

 

沢山のブログを読んでいる人には、超オススメです!  お試しあれ・・・

 

 

 

 

 

ページの先頭へ