広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

吹奏楽まつり

 

 

今日は 第46回 中国中学校高等学校吹奏楽まつりinさくらぴあ に出かけてきました。 会場では、楽器を担いだ中学生がいっぱいでした。 「こんにちは」「おはようございます」と挨拶を交わしながら・・・ とても爽やかな感じを受け挨拶をかえしました。

 

各学校の演奏が終わるたびに、大きな拍手が沸き起こっていました。 そのたびに眼がしらが熱くなるのは 年 のせいでしょうか・・・  スポーツのような、躍動感やスピードはありませんが、指揮の先生を中心に、子どもたちが「音」を作って表現していくとても力強さと一体感を感じました。

 

多くの3年生が、この大会を機に引退する・・・と聞いています。  わが子の学校も今日が引退の日らしく、色紙を書いていました。 3年生が引退し、2年生が中心となって今後は進めていくのでしょう。 バトンタッチの時期でもありますね。

 

素晴らしい演奏を聴かせてくれた子どもたちに拍手です!

 

(ちなみに、わが子の学校は 最優秀賞をいただいたようです。 おめでとう)

 

 


コメント(3)

セラ@矢野中

吹奏楽、文化部の花形ですねぇ。
うちのセガレは、今日、第5回広島県中学生創造アイデアロボットコンテストという大会に参加しました。
世界大会まであるロボコンの中学生版です。
安佐南区の高取北中学校さんまで、JRとアストラムを乗り継いで、行ったようです。
実は、午後からこっそり車で行ってのぞいてみました。
県内二十校(くらいかな)が集い、自慢のマシンでボールや空き缶の移動を競っていました。
運動部のような熱気でしたよ。
1年生のセガレは予選突破に満足していました。
全国大会は、中国・四国から3校ということですが、
高取北中さんと矢野中はここんところ毎年出ているようです。
 
中国・四国地区大会は、11月30日(日)に高知で、
全国大会は1月24日(土)・25日(日)東京で開催されます。
頑張れ、広島勢!

吹奏楽まつり
こうした行事は新聞でも事後に解り、行けなかった
ことに残念な思いをしたことが多々あります。
大人の人と違って若い人って何をするにもはちきれ
そうで感じいいですよね。

セラ さん コメントありがとうござます。
 
ロボコンは知っています。 たまたまテレビの放映などを見ると
「すげ~っ」の一言ですね。 日本の子ども達のアイデアと技術に感動です。
 
息子さん頑張っていますね。
「こっそり車で行って・・・」ってところが共感です。
私も子どもに「聴きに行く」とは言わずに、嫁とこっそり出かけました。
 
勉強も大事ですけど、なにかを見つけて挑戦する。
そんな子ども時代を、見守ってやりたいですね。
 
ノーテン小作人 さん コメントありがとうございます。
 
高校野球などのように、前宣伝とかはないので
関心がある人か関係者しか 知らないイベントかもしれませんね。
情報はココで入手できます ↓
http://www2.ocn.ne.jp/~kensui/

コメントする