広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

今年の漢字

 

 

今年の漢字は 「変」にきまりましたね・・・昨年は「偽」一昨年は「命」でした・・・

 

昨晩、子どもと「今年の一文字はなんかね~?」との会話のなかで・・・ 子どもは「吹」と答えました。 昨年今年と吹奏楽部に所属し、様々な困難や感動そして友情の中で一番に思い浮かんだようです。 今はアンコン(アンサンブルコンテスト)の準備を進めているようですが、先日体育の跳び箱で、指を痛めて(^^;) 今は楽器が吹けません・・・・ でも、楽器を吹かないで、アンコンに参加する方法を顧問の先生に与えてもらったようです(感謝!) 楽器を演奏して「音」をつくり上げるのではなく、楽器を吹かずに「音」をつくり上げる部分。 怪我の功名かもしれません。 普段よりも積極的に関わっているように感じます。 (あまり子どものことを書くと、叱られそうなのでこのへんで・・・)

 

私自身の「今年の漢字」は

 

             『逢』 

 

今年の6月に、市の会長を任せていただき、半年の間で本当に多くの人との「出逢い」がありました。 また自分や会社、保護者(pta)に関わる、様々な問題・課題とも「出逢い」ました。 この「出逢い」から自分自身が、感じたことを、来年は「素直」に表現していきたいと願っています。

 

みなさんの今年の「漢字」は なんですか?

 

 


コメント(2)

ひげおやじ

群馬大学の下田氏の講演、
昨日拝聴してきました。
意識の低さを鋭く指摘されたという感じです。
勉強、行動、急がねばなりません。
 
それと、今年の漢字。
いいことですね。
ウチも家族で考えて出し合ってみたいと思います。

kan

ひげおやじ さん コメントありがとうございます。
 
初下田教授はいかがでしたか?
「意識の低さ」をかなり指摘されたようですが・・・ケイタイの実態をあまりにも知らない親にも問題がありますが・・・企業や行政の関わりも指摘しなければなりません。全て「自己責任」な世の中ではないはずです。
 
「漢字」の続きですが・・・
子どもが母親の漢字を勝手に決めていました。 「怒」 だそうです。 今年一年間、よっぽど怒られたのでしょうね・・・

コメントする