興動館プロジェクト
2008年12月16日 | 09:51 | カテゴリ:未分類
平成20年度 後期 興動館プロジェクト認定式・修了式 に 広島経済大学に行ってきました。 以前、「子どもを虐待から守ろう」のシンポジウムに興動館プロジェクトの西本君とパネラーで参加したのがきっかけです。 彼らのプロジェクトの報告会があるとのことで、出かけてきました。
会場には、学生や教師、地域の方々など多くの方が集まっておられました。 そこで初めて「興動館プロジェクト」とはなんぞや?が理解できたように思います。
今時の学生は・・・と、よく耳にしますが・・・なんのなんの・・・元気のある気持ちもある学生達に沢山出会うことができました。 自分達で考えて動くことができる「場」(環境)を用意することも、大人の大事な役割だなと改めて感じました。
中高生の夢・笑顔実現!!プロジェクトの西本君の活動は・・・
不登校の中高生が学校に復帰できるよう、そのきっかけを提供することが目的です と
不登校を経験した彼は、親でも先生でも地域の人でもない・・年の近い大学生だから「関われること」があるはずだと様々な活動を実践しています。 その活動の中で・・・彼は不登校の子ども達に「成功」を体験することによって「自発的行動のきっかけづくりに」なればと・・・
会場には、祇園小のPTA会長さんも来られており少し話をしました。 祇園小には別のプロジェクト「子ども達を守ろうプロジェクト」が関わって、子ども達の安全や育ちを学校やPTA・地域の方々と一緒に行動されています。 会長も「助かってますよ~」と笑顔で話されていました。 学生におんぶに抱っこではなく、学生達に動かされるように、PTAも頑張っているようです。
助けてもらえる部分は、感謝して助けてもらって・・・ 親がしなければいけない部分を見つめなおす時期ではないかなと感じました。
ありがとう! 学生諸君! おやじ達も頑張るぞ~
お疲れ様です!
学生さんたちも地域に貢献されているんですね!
子供と親の間の学生達が地域に参加してくれれば、より一層繋がりが深くなるように感じますね。
学生達が良いクッションにもなりそうですね。
こちらも負けじと温品で頑張ります(^^)v