対岸の「とんど」
2009年01月12日 | 13:07 | カテゴリ:未分類
「よう来たの~」と、欠席された方の席に座らせていただき、お弁当もお酒も「たっぷり」といただきました。 多くの町内の方と、久しぶりにお話をすることができました。 昨年までは「すこし対決?」的な感覚で町内を見ていましたが 自分から進んで参加したせいなのかもしれませんが、これまでとは違って、皆さんのお話を「素直」に「前向きに」聞くことができました。 とても楽しいひと時を過ごすことができました。
自分の関わり方で、相手の雰囲気が全く違うことに、改めて気がつきました。
会もお開きの時間になり、帰ろうかな~と片づけをしていたときに、ある方から 「いつも2次会をやっとるから、きんさいや」 と・・・
これまでは、終わったらとっとと帰っていたので2次会があることを知りませんでしたし、誘ってももらっていません。
「・・・・・・・」 これはなんだったんだろう~
2次会は町内の集会所でした。 大きなテレビでみんなで楽しくカラオケ大会。 普段、会議ではみることができない、会長さんたちの笑い顔や笑い声を聞くことができました。 テンポのいい曲では、踊ったりもしました。
夕方になり、愛犬の散歩もあるのでちょっと早めに失礼しました。 外にでると「パンパン」と大きな音が、遠くの方から聞こえてきます・・・ ふと見ると、太田川をはさんだ対岸で「火の手が・・・・」
とんど でした。
思い出しました。 私が「おやじの会」を作りたかった「夢」が、「亥の子」と「とんど」です。 この夢を、すっかり忘れていました。 「俺、なにを目標に頑張ってきたんだろう、なにがしたいんだろう・・・」 太田川の土手を歩きながら、自問自答でした。
すこし積極的に一歩進んで、そしてその流れに任せてみる。 そんな一日でしたが いろんな出会いがあり、正直びっくりしています。 そして充実した一日でした。
「対岸のとんど」は、我が原南学区のですね。
12日ならば、上町内会のとんどで、町内会の体協メンバーが主体となって行ってます。
僕は、前日にあった中町内会のとんどに行きました。これは西原「地」の人達が主体となって行っており、僕はにぎやかしです。
原南はもう一つ、長束神社のとんども15日にあります。
一つの学区でとんどが3つ。18年住んでいますが、はしごしたことはありません。