自転車通勤の風景「世界平和記念聖堂」
2009年07月03日 | 10:15 | カテゴリ:未分類
今朝は、幟町の「世界記念聖堂」です 実は、私は浄土真宗なのですが、この教会の奥にある 聖母幼稚園に通っていました。
当時の広島総合銀行の前に集合して「おならび」と称して 集団登園します。 写真の場所で 「イエズス様おはようございます」と一礼して入っていました。
七五三も教会の聖堂で「飴」をもらった記憶があります。
クリスマスの劇では、イエス夫妻を泊めない宿屋の主人でした。 その頃から「良くない人」だったようです
最近、私はこの近くにしばしば出没するようになりました。
先日、幟町小学校の前で「通勤途中の重富会長ともあいさつをするんですよ」と瀬川校長のお話を聞きました。
子ども達とじっくりふれあうハイタッチの挨拶が広まったことに感動しました。
今度通勤風景のコレクションに加えていただければ・・・
昨日(7月3日)は、広島市立大学での特別講義「インターネット:新しい使命」(講師:慶応義塾大学村井純教授)を聴講しに行ってきました。
村井教授は、日本のインターネットの父。
今年11月8~13日広島市で開催される第76回IETF(インターネット技術の標準化を議論する国際会議)の準備、公報のために来広。
講義の中で「すべての市民のためにインターネットは役立たなければならない。」と力説をされていました。「電話と放送を飲み込んでしまうであろう」とも・・・
誰もが「入りやすくて見えにくい場所」のインターネット=犯罪や事故の起こりやすい場所。使い方を誤らないよう平和文化都市が「ICT先端都市」として世界のコミュニケーション手段のインターネットの正しい発展を先導できればと思います。