広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

石田久二氏講演会 小売商業振興フォーラム

昨日開催されました 広島商工会議所

 

 「小売商業振興フォーラム」に

 

小売商業部会の委員でもありますので出席してきました。

 

 

 

 

 

 

 

基調講演

 

『商いを通じて自己実現するための考え方』

 

 「信念・信条によって環境・行動・成果の全てが変わる」

 

株式会社アンサー 代表取締役 石田久二氏

 

 

 

 

石田氏は 広島でのご講演は初めて! とのことでした。

 

申し訳ないのですが、石田先生の事を初めて知りました。

 

どんな方なのだろう・・・ 著書の題が 「宇宙となかよし」

 

様々な講演会やセミナーで 「感謝・信念・理念」などの言葉をよく聞きますが

 

今回も・・・・そんな 内容なのかな・・・ と

 

基本(目指すところ)は、その方向なのですが

 

今回は 「切り口」 が かなり 違っていました。

 

脳科学的でもあったかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

少々難しい「経営学」は、私の頭脳ではなかなか理解できませんが

 

今回の石田氏は  「小学1年生でもわかるレベルでお話します」 と・・・・

 

どこかで 「小学5年生でもわかる経営塾」がありましたが・・・・・

 

 

 

内容をかなり かいつまんで お話すると・・・・

 

 

  ○人は、数え切れないほどの 「自問自答」を繰り返して 1日を生活している

 

 

  ○人は 質問すると 答えたくなる性質をもっている

 

 

  ○自問自答の 質問は   なぜ~? の質問がほとんど

 

      (なぜ売り上げがあがらない? なぜ会社のコミュニケーションが図れない?)

 

 

  ○なぜ~? の 質問に対しては マイナス的な答えで返ってくる

 

      (自分の経営努力が足らない・・・ 自分のスキルや聴く力、指導力が足らない・・・)

 

 

  ○なぜ~? の 自問自答の質問を 一日中繰り返していても マイナスが増えるばかり

 

 

  ●なぜ~? の質問を こう かえましょう

 

 

    →      どうしたら ~ できるのだろう?    に

 

 

 

 こんなに【声】の大きな講師の先生は 初めてでした!

 

 講台の上を、右へ左へ と・・・ 動くまわり、身振り手振り・・・

 

 まるで、舞台をみているような 講演会でした。

 

 

 

 

第2部は  パネルディスカッション

 

 

 

 

 

 

「社会の変化をチャンスに!私の自己管理と自己啓発」  コーディネーター:川原直毅氏(広島修道大学 商学部 教授)  パネリスト:石田久二氏(株式会社アンサー 代表取締役)         山本胖氏(有限会社カーサ商業建築研究所 代表取締役)         山田淳二氏(株式会社酒商山田 代表取締役)

 

 

 

 

酒屋さんの 山田さんが参加されるとのことで、こちらも楽しみにしていました。

 

 

山田さんは、日本酒・焼酎を中心にした販売・提案スタイルで 今の会社を経営されています。

 

 

重富は・・・・なかなか特化しにくい、価格競争に巻き込まれている「生ビール」に焦点を当てていきます。

 

 

それは「生ビール」の 【質】を グレードアップ (通常に戻すだけなのですが)すれば

 

 

飲食業全体の【レベルアップ】につながると考えるからです。

 

 

飲食業のレベルアップは、飲み会(宴会・接待・懇親会 等)の レベルアップにつながり

 

 

その結果、日本の経済が良い方向に動き始めると信じています。

 

 

    広島の夜は「ファーストキス」で乾杯

 

    広島で今宵 最初に飲む生ビールを「ファーストキス」と呼びます

 

 


コメントする