広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

「はぜ」から出来る、日本の文化伝統に欠かせないモノ!

昨日 配達途中で ふと見上げると・・・・

 

とてもきれいな青空が広がっていました

 

 

そして、実が沢山なっている「木」を見つけました。

 

 

 

 

 

たしか・・・「はぜ」の木だったと思います。

 

 

 

 

数年前のドキュメントかニュースでみました。

 

日本から、この「はぜ」の木が少なくなっていて

 

とても困っている・・・

 

という内容だったと思います。

 

 

 

だれが困るかというと・・・・

 

 

 

相撲の力士の方々  という内容でした。

 

 

 

それは・・・・

 

「はぜ」からとれる油で 大銀杏(おおいちょう)を結う時につかう

 

びんつけ油 が出来ているんだそうです。

 

また、他にも 和ろうそくを造る

 

「蝋」の原料にもなるそうです。

 

 

 

和ろうそくを ネットで調べて

 

「炎」の動画をみていると・・・

 

 

心が和む感じがしました

 

 

 

 

日本人として、なにかを感じるのだろうか・・・と思いながら

 

夜、テレビのチャンネルを回すと

 

 

 情熱大陸 「茶人・千宗屋」を放映していました。

 

 

お茶は・・・20年前に 広島青年会議所の 「直心会」で

 

少しだけ、体験させてもらった事があります。

 

 

そこで、新年の縮景園で開催されます「大福茶会」に

 

お運びとして、数年間参加させていただきました。

 

 

その時の記憶と言えば

 

 

和装に帯をきつく締めて、袴をはくと・・・

 

姿勢がよくなります。 姿勢がよくなると、動作が綺麗になります。

 

動作が綺麗になると、言葉づかいも丁寧になってきました。

 

日本人なんだなぁ~と 改めて思いました。

 

 

すこし時間に余裕ができたら、もう一度

 

上田流の稽古をさせていただければと思いました。

 

 

 

 

そして、このブログを書いている時に 妻が出してくれたのが

 

実家の長崎から買ってきた

 

 

 

  松翁軒さんの「碾茶南蛮菓子」(ひきちゃカステラ)

 

 

抹茶のとてもよい香りのカステラに・・・感動しました。

 

 

煎茶を一緒に飲みましたが・・・お抹茶を飲みたい!

 

 

そう感じさせる、南蛮菓子でした。

 

 

 

 

そして、今日の晩ごはんの後に食べようと、買ってきたのが「大福」 ^^

 

昨日、今日と 「和」を感じる 2日間です。

 

 


コメント(2)

ノーテン小作人

ハゼと言えば
筑後地方(久留米市山本町)の櫨並木を思い出します

ノーテン小作人さん
 
今年もよろしくお願いいたします。
 
櫨並木ですか… 紅葉の時期には 
 
燃えるような赤に 道が染まるのでしょうね・・・・

コメントする