広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

ネット犯罪に巻き込まれない方策も コミュニケーション

 昨日「写真」だけでは ご紹介しましたが

 

 減らそう犯罪安芸区民大会の講師として出かけてきました。

 

 オープニングに 中野小学校の子ども達による

 

 「中野ふるさと太鼓」が 披露され・・・

 

 子ども達の元気と太鼓の力づよい響きで始まりました

 

 

 

 

 太鼓は  「叩く」ではなく   【打つ】 と 表現します

 

 太鼓を 「うつ」 その音と振動が  聞く人の 心を 「うつ」 からです

 

 太鼓を 「たたいて」 聞く人の心を 「たたいて」は ダメですからね・・・・

 

 

 

 開会式は、開会のご挨拶とご来賓のご紹介のみで・・・

 

 講演会の方に 多くの時間を割いていただいたようです・・・ ありがとうございます (感謝)

 

 

 

 

 さて 私の講演です

 

 

 

 ご年配のかたが多い会場でしたので

 

 インターネット とは 何?   ここに重点をおいてお話ししました。

 

 

 子ども達が、様々な被害にあっている事の実例をあげて説明しました。

 

 でも、被害にあっているのは、子ども達だけではなく 多くの皆さんに同じ事が言えます。

 

 

 

 

 先日の 大州小学校でも 何度も 繰り返し伝えたことですが・・・・

 

 ネットで被害に会わないためには

 

 

 知らないひとからのメールに返信してはいけません

 

 知らない人からの誘いに、出かけて行ってはいけません

 

    それに ぷらす して

 

 親子の「絆」を深めましょう  地域のコミュニケーションを図りましょう(挨拶しましょう)

 

 安芸区は 数年前に 小学一年生が殺害され、段ボールに入れて放置される事件があった地域です

 

 

 地域での犯罪も、ネット犯罪も 防止策は 同じだと私は考えています。

 

 

 親子で朝「おはよう」と挨拶ができる

 

 近所の人たち同士が 「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」挨拶を交わす

 

 このことの繰り返しが・・・犯罪もネット被害も、いじめ、不登校、非行・・・様々な問題を

 

 解決していく「鍵」だと信じて、電子メディアインストラクターを続けています。

 


コメントする