広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

ホップ! ステップ! ジャンプ!

 

 と 言っても・・・

 

 三段跳びではありません   (苦笑)

 

 

 

 実物を 実際に 見てみたかったのと・・・

 

 

 新芽のてんぷら  葉っぱの お浸し が  苦味があり ビールに合う!

 

 

 との 情報を 入手し・・・

 

 

 今回 苗を 購入しました

 

 

 

 

 

 

  ホップ!    です・・・

 

 

 

 

 

 ホップ とは   wikipedia より

 

    ホップ(学名:Humulus lupulus)はアサ科のつる性多年草。雌雄異株。     和名はセイヨウカラハナソウ(西洋唐花草)。ホップという名は、

 

    ベルギーのポペリンゲ(Poperinge)という町で植樹されたことに由来している。

 

    毬花はビールの原料の一つで、苦味、香り、泡に重要であり、また雑菌の繁殖を抑え、

 

    ビールの保存性を高める働きがある。

 

 

 

 ネットで なんでも 購入できる 時代になりましたね・・・

 

 

 ホップを 購入して こんな 感じで 届きました

 

 

 

 

 

 

 

 袋から 出して   さて  植えよう~  と 思って

 

 

 ちょっと びっくり です・・・

 

 

 

 

 

 苗 を 想像していたのですが・・・

 

 

 芽の下の部分は    根    ではなく     根株

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べると この 地下茎(根株)は 20~30年 使用する・・ と 書いてありますね・・・

 

 

 

 

 こんな感じで 植わっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 温かい地方では 育たない・・・   と 言われていますので

 

 最近 亜熱帯地方化している 広島で どこまで 育つのか?

 

 

 半信半疑なのですが・・・

 

 

 

 

 ホップの つぼみ (毬花)が 実るのを 楽しみにしています

 

 

 

 この 毬花 の中に 黄色い ルプリンという物質があり それが ビールの 苦味なんですね・・・

 

 

 毬花 が 実ったら  ちぎって 中の ルプリンの 苦味を 体験してください

 

         ※注意 本当に 苦いです・・・

 

 

 

 毬花

 

 

 

 

    生ビールで!      ひろしま元気プロジェクト webはこちらから

 


コメントする