広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

『天下一品』の社長 木村勉さんの 講演会でした

 

 

     ※重富酒店では スタッフを募集しています(バイト)    業務内容は ●配達 ●ビールスタンド重富補助 です    重富と一緒に、広島を日本一生ビールが旨い街! にしていきましょう    お気軽に お問合わせください    info@sake.jp まで    スタッフ募集 → http://turezurenikki.e-know.jp/e428373.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日 アサヒビールさんの 飲食店様向けセミナー に 出かけてきました

 

 

 酒屋 と 飲食店 両方な 重富なので こちらでも 勉強させていただきます

 

 

 

 数年前までは 自己啓発セミナー的な 講演会・勉強会・ワークショップ

 

 これでもか・・ というくらい 参加していた時期があります

 

 

 あのころは 「自分探し」 などと かっこいいことを 言っていましたが

 

 

 

 セミナーに出ている時間が 安心感 だったように 思います

 

 

 もちろん いろいろ 勉強になったり 役に立つことも 沢山ありましたが

 

 

 

 勉強しているんだ!  という   言い訳づくり な 時間でも あったように

 

 今は 感じています

 

 

 でも  今の自分を 創るのに 必要な 時間であったことには 間違いありません

 

 

 

 昨今は 自己啓発的なセミナーには 参加しなくなりましたが

 

 

 いろいろな人のお話しを 聴くのは とても大切だと思っています

 

 ※ちなみに 今日も 講演会 です  ^^;

 

 

 

 天下一品の社長が ご講演をされるのは 【初】 と 伺って

 

 楽しみにしていました

 

 

 78歳とは 思えない  姿勢と声でした・・・

 

 重富など まだまだ  ひよっこ です

 

 

 

 

 

 36歳の時に 勤めていた会社が倒産し 会社勤めは こりごり と

 

 所持金 37000円 からのスタート

 

 廃材を集め、友人の板金職人さんに 屋台を組み立ててもらい

 

 ガソリンスタンドのオイルバケツを譲り受け、洗いに洗い  ラーメン用の 寸胴に・・・

 

 

 ●●●からの ショバ代請求に 怪我をしても 屈せず・・・

 

 部下が 風邪をひいた 熱がある 体調不良   「あほか! 仕事せいゃ!」

 

 

    人間やればできる  将来を見据えて 真剣に実行すれば 必ず叶う!

 

 90分間のご講演の中で 上記の フレーズを 言葉をかえ 何度も 何度も

 

 

 繰り返されました・・・

 

 

 

 木村社長だから できたんですよ・・   と  よく言われるそうですが・・・

 

 

 木村社長は 「 誰でもできる! 命がけで行動すれば・・・誰でもできる!」 と・・・

 

 

 木村社長は 最近の 若者の 職場への定着率に関して

 

          http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131029-00000086-mai-soci   

 

 

 天下一品さんでも 短い期間で 転職する若者が いるそうですが・・・

 

 木村社長が その後 あった時に   転職して 成功している姿を見たことがない

 

 

 と 話されていました・・・・

 

 

 

 日本には 石の上にも三年 という 言葉があります

 

 

 やはり 3年 しんぼう 我慢 した 上に やっと なにかが見えると思いますが・・・

 

 

 

 昨今の ブラック企業的な ニュアンスが・・・

 

 

 

 

 

 若い時の苦労は 買ってでも と 何度も語られました

 

 また 若い時は 少々の苦労やしんどさでも 我慢できるが

 

 

 年と取ると・・ そうは いかなくなる  体も動かないし 節々に不調がでてくる・・・

 

 

 若い時は 少々のことは 気合いで乗り越えられる・・ と

 

 

 

 

 

 ここで 昨今の 若者事情を すこし 考えるきっかけとなりました

 

 

 

 

 私達が 子どもの頃は

 

 

 休憩時間に ハンド野球 や ろくむし 陣取り 馬跳び などを して遊びました

 

 

 

 

 10分休憩なら 10分に合せて ルールをかえる

 

 人数が 少なければ 人数に合わせて ルールや仕組みを変える

 

 あつまったメンバーで ルールをかえる

 

 

  人数が少なければ 野球を 三角ベース にする

 

  時間がなければ 3ストライクを 2ストライクでアウトにする

 

  足の速い奴には すこしハンディーを・・・    とか

 

 

 

 ありとあらゆる ローカルルールを つくって 遊びました

 

 

 途中で 抜けて帰ろうものなら   次に仲間に入れてもらえません

 

 あるていど 我慢や妥協の 上に 遊びが 成り立っていました

 

 

 

 足の遅いものは 早くなろうと努力しましたし・・・

 

 いい意味で 競争や 連帯・連携  という 社会の仕組みが 遊びの中でも ありました

 

 

 

 しかし 昨今  テレビゲームを 個人で 遊ぶ場合・・・

 

 

 途中で 止めようが  面白くなければリセットしても・・・

 

 個人の範疇です     他の 誰とも 関わりませんから 自由奔放です

 

 

 

 

 すこし めんどうくさい人間関係の中で 遊んできた 我々と・・・

 

 自由奔放な 人間関係の中で 育った 若者では・・・

 

 

 

 3年間の 離職率に 差が出るのは      その通りなのかな・・ と 感じています

 

 

 

 

 人間関係 自分の 思った通りなどには なりません・・

 

 それを いちいち リセットしていたのでは 成長につながりません・・・

 

 

 

 でも そういう若者を 育ててしまった(たぶん)のは 我々の社会です

 

 

 ここで だれかに責任転嫁しても 始まりません・・・

 

 

 すべて 受け入れるしか ない とも 思っています

 

 

 

 

 その 人間関係を 構築する  心 と 心を つなぐ モノとしての

 

 

 「生ビール」を 心を込めて 丁寧に お注ぎする ことが 大切だと 信じています

 

 

 福澤諭吉さんの 西洋衣食住の中で 書かれています

 

 

     ビールは苦いけれど、人と人の心を 開く 飲みものだ・・ と           http://turezurenikki.e-know.jp/e428621.html

 

 

 

 

 

 

 木村社長は このようにも お話しされました

 

 

   良いことを考えて行動すると → 良いことが起きる

 

   悪いことを考えて行動すると → 悪いことが起きる

 

 

 その通りですね・・・

 

 

 だれも 悪いことを したくて しているのではありません・・・

 

 悪いことを して しまわなければいけない なにか や  誰も止めなかった

 

 そんな事なのだろうと 思っています・・・・

 

 

 

 

 

 重富の 78歳は どんな 感じなのでしょうか・・・

 

 

 できることならば・・・

 

 

 1杯1杯 生ビールを心を込めて注いで 皆さんに楽しく飲んでもらっていたいと願います

 

 

 

 木村社長様  すばらしいご講演を ありがとうございます

 

 

 

 

 中小企業の 新人教育は 子育てだと感じています

 

 私達の社会が育てた 子ども達です 見捨てずに 向き合って行きます!

 

 

 

 

      生ビールで!      ひろしま元気プロジェクト webはこちらから

 

 

 


コメントする