広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

ビールの「注ぎ方」と「グラスの形状」の関係性を探る・・・

 昨日の つづき・・・  昨日のブログ → http://turezurenikki.e-know.jp/e431712.html  ビールを味わいに伺った よりも・・・  これを 確認したくて  伺いました・・・  グラスの  『底』 の 部分を 確認したかったのです・・・  銀座ライオンさん は 一度注ぎ です・・・  ビール注ぎ名人の 海老原さんも この グラスで 注がれています・・・  海老原さん    上記 動画で 海老原さんが 注がれているグラスと  同型 です  真上からでは よく 形状が わからないので  横から・・・  二段 に なっているようです・・・  角は・・・    角ばっているのか  丸いのか?  みただけでは よく わからないのですが・・・  思いつきました  (笑)  箸で グラスの 中を  触ってみました・・・  角 ではなく 丸い ゆるやかなカーブ ですね  一緒に 調査? に でかけた  バイト君と・・・  あ~ でもない こ~ でもない・・   と    コースターに 絵を描きながら  研究??  絵心が ないので・・  たぶん グラスの中に 箸を入れながら  議論? している 男性2人  変な 2人 だと 思われたかもしれませんね   銀座ライオンさん すみません m(__)m  今回 注文させていただいたサイズ は  「小」  あと  「中」 「大」 と ありますが・・・  ショーウィンドウ の 中にある サンプルの グラスの 底の形状を 確認すると・・・  底には 段 は なく  まるい角 ですね・・・  グラスの形状と 注ぎ方 ・・・  昭和の初期の 注ぎ方が 「一度注ぎ」  あの時代・・・  注ぎ方を 研究して グラスを 開発した・・・    とは   やはり 考えにくいですね  今回の 結果(この段階)としては  どんなグラスにでも  上手に 旨いビールを注ぐ  これが  昭和の 「一度注ぎ」 の 極意 では ないのでしょうか・・・・  なぜ グラスの 底の 形状に こだわったかと 言いますと・・・  今年の夏に 放送していただいた NHKニュースが きっかけ なんです  つづく・・・       生ビールで!      ひろしま元気プロジェクト webはこちらから

コメントする