八幡川酒造さんに 蔵見学に行ってきました (一般の方も見学ができる蔵開きが開催されます) その2
2014年03月16日 | 09:06 | カテゴリ:重富酒店
広島を元気にするプロジェクト 【第1回流川はしご酒】
公式WEBがOPENです! → http://sake.jp/event/nagarekawa
お得な前売チケット ビールスタンド重富で 絶賛発売中です!
チケットは web予約で 開催当日 前売価格で購入できます
先日 八幡川酒造さんに 蔵見学に 伺った ご報告をさせていただきました
その 第2段 です
髪の毛が 落ちないように ネットをかぶります
(落ちる髪の毛が ない! という話もありますが 苦笑)
手前にあるのが 酒米を 蒸す コシキ です
酒米を蒸す作業は 早朝なので
見学の時には もう 終わっていました ^^;
奥に見えるのが 酒米を 水に浸けて 浸漬装置です
酒米に 水を タンクの中で 沁み込ませます
一定時間 水を含ませた後 下から コシキに 移し替えます
吟醸酒 や 大吟醸 の 浸漬は
小袋に 酒米を入れ ストップウォッチで 数秒単位で 水に浸け 浸漬します
コシキの中の 酒米は 蒸気で蒸されて
放冷機で 荒熱を とり 仕込み蔵へと 運ばれていきます
放冷機
酒造りでは よく こう言われています
一麹(いちこうじ) 二酛(にもと) 三造り(さんつくり)
その一番大切な 工程 麹
この 麹室で 造られます
麹室で 造られた 麹 で
まず 酒母を つくります これが 酛(もと) です
いちばん よい 温度にするために 温水や 冷水を通して
温度管理をします
そして 三造り(さんつくり)
添え (踊り) 仲添え 留め添え と 3回にわけて
麹と酒米を投入する 三段仕込みが 主流です
その後 数日かけて 発酵をすすめ
発酵おわりに 搾り機 で 酒と酒粕とに わけ
さらに 熟成(貯蔵)させて 製品となります
ものずごく ざっと の説明でしたけど・・・
蔵内を 見学できる チャンスがあります
楽しいイベントに 蔵見学会も2回 開催されます
酒造りは 終了している時期ではありますが
蔵内に入る事が出来る またとない チャンス! です
是非 3月30日(日)には 八幡川酒造さんに おでかけくださいね
【ひろしまを元気にするPRです】
4月7日(月)8日(火)に 第1回 流川はしご酒 を 開催します
中四国最大の繁華街 流川~薬研堀/界隈の飲食店
50店のお得な「はしご酒メニュー」を
「ちょい飲み、ちょい食べ」しながら、
はしご酒を楽しんでもらおうという“お祭り”イベントです。
『700円×5枚綴りのはしご酒チケット(3,500円)』を前売販売
1,000綴りが売切れ次第販売終了を予定しています。
前から気になっていたけど、入りにくいお店や
機会のなかったお店を気軽に体験してみませんか!
【大人の夜のウォークラリーの始まりです!】
詳細
第1回流川はしご酒
開催日 2014年4月7(月)~8(火)
時間 参加店舗さんの営業時間に準じます
参加店 50店舗 →
各店のメニューは こちら → http://sake.jp/event/nagarekawa
内容
チケット3500円(前売)5枚綴り を購入し
参加店舗を回り はしご酒メニュー(酒・料理・他)を楽しむ
チケット必要枚数 居酒屋・BAR系 1店舖 1人1枚
スタンド系 1店舗 1人2枚(20分)
※使い切れなかったチケットは「後(あと)はしご酒」で使用可能
4月9(火)~20(日)の期間 前売り券 1枚700円
当日券 1枚800円
※チケットは、いかなる場合でも返品・換金はできません
主催 広島三水会 ( 住田㈱・㈱フカガワ・㈱木原商店・㈱重富酒店 )
※チケット販売、パンフレット配布は3月上旬を予定しています
WEB → http://sake.jp/event/nagarekawa
Twitter → https://twitter.com/NHashigosake
Facebook → https://www.facebook.com/nhashigo
★スタッフ募集★
重富酒店では、配送スタッフを募集しています
詳細は こちら → http://townwork.net/detail/clc_0486840001/
★本日(10日)発行の タウンワーク(東部・西部版)にも 掲載されますのでご覧くださいね