広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

樽生クオリティセミナー【特別編】  飲食店さまをフォローアップする為の勉強です

 先日 樽生クオリティセミナーを 弊社スタッフと共に 受講しました

 10014673_632562256836472_3193304991566868305_n.jpg

 講師には アサヒビールさんの 樽生クオリティセミナー西日本校の

 校長先生と副校長先生の 2名で 大阪は吹田よりお越しくださいました (感謝)

 今回は 通常の セミナーではなく 特別編を オリジナルで構築していただき

 勉強させていただきました m(__)m

 今回は 重富自身の スキルアップの 為よりは

 「酒屋として、飲食店さんの樽生をクオリティアップする為に必要な事」

 のテーマで 勉強させていただきました。

 自動車の運転免許もそうですが・・・

 新しい法令を学ぶためや、間違った知識や、思い違いを発見、再認識するために

 3~5年毎に 更新・講習があります

 樽生セミナーも 同様です

 日常業務の中で ついつい 変な癖になっていたりする箇所を見つけたり

 新しい技術や、機械を理解する。  とても 大切なフォローアップの時間です

 

 2~3年に 1回は  再受講することを 強くおすすめします!

 重富が考えるに・・・

 自動車免許を取得した  初心者マークのドライバーさんが

 タクシーに乗務することは あり得ませんよね・・・

 でも、樽生セミナーを受講した 初心者の方は その日から ビールを注いでいます

 多くの場合、セミナーを受講する以前に 生ビールを注いでいます

 ここを 変えて行きたいと思っています

 今日入った新人さんに  お店の売り上げの  数十パーセントを占める ドリンクを

 任せっきりにして よいのか?   という 部分です

 人がすくないから  人件費を抑えたいから・・   よく理解できます

 でも その 人件費を削減した部分を 広告宣伝費に 使っていませんか?

 来店してもらった お客様に  

 満足して頂く   気に行っていただく   また来ていただく

 これは お料理や接客 お店の雰囲気や内装 のみでなく・・・

               ドリンクのクオリティ を

 是非 プラスしていただきたいと 願っています

 まずは お店に入って 最初に飲む(口を付ける)  生ビール の クオリティを

 アップすることで お店全体の クオリティも アップすると考えています

 お店に入って 最初に飲む ドリンク (ほぼ生ビールですね)

 広島で 今宵 最初に飲む生ビールの事を 「ファーストキス」と よびます!

                               by 重富寛


コメントする