広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

  1. HOME
  2. 旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記
  3. 2020年8月

クラウドファンディング 【終了まで・・・あと10日】

【終了まで・・・あと10日】
 
ビールチャンネルサーバー.jpg
 
セカンドゴールを400万円で設定しました。
引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
 
コロナが着実に広まりつつある3月下旬。「ビールチャンネル」は動き始めました。ビールメーカー4社に送った「企画書」です
 
スライド1.JPG
スライド2.JPG
スライド3.JPG
スライド4.JPG
 
当初の目的は、コロナ終息後「みんな頑張った!」と旨い生ビールで乾杯するために…と書きました。夏には終息していはずでしたが、現実は違いました。
 
再度見返してみると…内容・進行状況がかなり違っています。臨機応変・朝令暮改の私の性格なのですが、これも、コロナ禍では必要なことだったのかもしれません。
このあたりはラジオ@シゲトミで放送中
 
 
まずZOOMのスタッフミーティングでキックオフ。オンラインだか可能だった、東京・姫路・広島メンバーでの会議です。
(つづく…)
 
 

ページの先頭へ

ラジオ@シゲトミ No6 長崎県立国際経済大学(通称コッケイ大)

ビールスタンド重富マスター重富です

100年続く、重富酒店を経営しながら 酒屋の店先と、広島駅で

ビールスタンド重富というビールスタンドを運営しています。

ビールの美味しさ、楽しさを伝える「麦酒伝道師」を目指しています。

 

今日の放送は 2020810日 6回目です

今日は、重富の大学時代について お話ししたいと思います。

 

 

 

合格した大学は 長崎県立国際経済大学 通称 こっけい大

入学の準備に、両親と大学のある佐世保に向かいました。

まずは、下宿先を探さなければなりません。

大学の生協を訪ね情報収集し 大学から徒歩5分の 飯付き下宿

記憶が正しければ、月3万円だったはずです。

両親は、広島から お土産として「もみじ饅頭」を持参しており

大家さんと、紹介していただいた大学生協にお渡ししていました。

入学後に聞いたのですが、生協にお土産を持って行ったのは

重富家だけだったそうです。  

 

こっけい大学は 全校生徒で 800名です。

同級生は200名。ほぼ全員が男子です

これでは、中高6年間の延長ではありませんか・・・(涙)

 

 

 

下宿には同級生が3名、先輩が2名で 全部で6名だったと思います。

大学下宿にありがちな、荒々しい歓迎コンパもなく、おとなし学生生活がスタート

国際経済大学と名がつく通り、授業内容は、国際、特にアジア系の分野が充実していたように思いますが… 

履修は、ごくごく普通の科目を選びました。

この大学の特徴の1つだと思うのですが・・・ 一般教養の「体育」が

ほとんど 体育大学なみの 超ハードな内容。 それも 90分あるのです。

午後一の体育の時は、昼食をぬかないと 大変なことになります。

おかげ様で、運動不足とは ほど遠い学生生活です。

 

 

 

さて、クラブ活動です。 養護学校教員をあきらめ、経済に進みました。

大学では、なにか障害者の方に関わる活動がしたいと考えていましたが

受験の時に、クラブ活動で大学を選ぶなどなどという選択の余地はなく

果たして、この800名の 小さな大学に、福祉系のクラブがあるのか?

 

入学式から、数日間は 大学の校門前で、様々な部活の勧誘合戦が繰り広げられます。

その勧誘を、なんとかかわしながらの登校が続きます。

 

グラウンドの端に、各倶楽部の部室があります。

その部室の看板を見ながら歩いていると 「ボランティア部」という看板を発見

なんどか、訪ねてみたのですが…誰もいる気配もありません。

窓から見える部室の中も、様々なモノが 雑然としており 部室というより倉庫。

活動をしていないのではないかと思っていた時。 一般教養の「心理学」の授業が始まる前に、

1人の先輩が入ってきて、黒板に 「ボランティア部に入部希望の方は、

今日の昼に部室まで」と 書き、去っていきました。 その後心理学の教授が…

私、ボランティア部の顧問をやっています。 と発言し 納得。

 

 

 

おそるおそる、昼休みに部室を訪ねると… いかにも、その当時

ボランティアやってます。 という感じの先輩たちが数名、

そして同級生の入部希望が私をいれて3名。 本当に、ここでよいのか? 

という不安は消えませんでしたが入部することを決めました。

活動内容を聞くと、こっけい大学だけで活動しているわけでは無く、佐世保にある

看護学校と、女子大学の3校で「佐世保学生ボランティア協会」通称 学ボラを組織し

運営しているとの事でした。  中心となる3つの活動がありました。

 ① 肢体不自由者・児堂の 入居施設 「長崎県立コロニー」での活動の コロニー班

 ② 知的障害者、自動の 入所施設 赤城学園 えぼし学園での活動の えぼし班

 ③ 一般の小学校、中学校や特別支援学校に 自宅から通っている 障害児の子ども会活動 「きのこ班」

3つの班があり、3名の新人は この3つの班のどれかに所属しますが、活動は全ての班の活動に参加することになります。

  重富は「きのこ班」を選びます

 

 

 

 6回目の放送は ここまでです

次回は 佐世保学生ボランティア協会の活動についてお話したいと思います。

 

 

おしらせです

 

現在重富は、クラウドファンディングに挑戦中です

本日 目標達成しました。皆様、ご支援ありがとうございます。 
引き続き、ご支援を受け付けていますので よろしくお願いいたします。

 

コロナが収束するまでに、日本中のビールを美味しくするプロジェクトです。

ネットで「カナエンサイ夢」で検索してみてください。

2020年8月末まで実施しています。よろしくお願いいたします。

 

 

「手入れの行き届いたビールは、笑顔を生み出します」

ビールスタンド重富マスター 重富がお届けしました。

 

 

 

 

ビールチャンネルロゴ.jpg

 

 

ページの先頭へ

ラジオ@シゲトミ No5 予備校時代

 

ビールスタンド重富マスター重富です

100年続く、重富酒店を経営しながら 酒屋の店先と、広島駅で

ビールスタンド重富というビールスタンドを運営しています。

ビールの美味しさ、楽しさを伝える「麦酒伝道師」を目指しています。

 

今日の放送は 202089日 5回目です

今日は、重富の予備校時代について お話ししたいと思います。

 

 

 

受験した福祉系の大学全部不合格だった重富は、再度 国公立大学を目指す為

予備校に通うことになります。 選んだんは、自宅から徒歩5分の

広島YMCA学園。 志望は、国公立大学の 教育学部を目指します。

成績別のクラス分けがあり… 予想通り 一番下のクラスです。

それでもなお、国公立を受験すべく、英語 国語 数学 理科(2科目)社会(2科目)

高校の時、物理を習ったのが高校一年生。 数学で三角関数を勉強する前に、物理を習いチンプンカンプンだったこともあり、簡単だという噂の「地学」に変更しました。

受験科目は、生物と地学…社会は 世界史と もう1つなにを受験したか忘れてしまいました。

 

ほどなく、クラスに友達もでき始めたころです…

そのころはやり始めた遊戯があります。  パチンコの フィーバーです。

数字の 3か7が揃ったら スロットが30秒間開きっぱなし、それが10回繰り返されるのです。 1回当たれば大変な数のパチンコ玉が出てきます。 その当時は ブリキのバケツに球を入れるので、ものずごい音がします…

重富の自宅から、YMCA予備校に着くまで パチンコ屋さんが 数件あります。

家を出ては、予備校に行かずにパチンコをしている回数が増えて行きました。

そんななか、隣の人がフィーバーしました。 よく見ると 仕事をさぼってパチンコをしていた叔父でした・・・さすがに、これはまずいと思い。パチンコには、授業が終わってから出かけることにしました。

 

当時の酒類業界は、景気が良く。 お酒の景品も わりと良いものが沢山ありました。

友人が欲しいと言えば、よくあげていました。 そんななか、ほとんど会話をしたことのないクラスメートが、交通事故にあい、入院しました。 その彼が、酒の景品を欲しがっていると聞き、お見舞いを兼ねて景品を届けました。

そこから、彼と 彼の周りの友達たちと つるむようになり…

ランチ会と称して、八丁堀界隈のランチを食べ歩きました。

授業後は、我が家で遊んだり、ボーリングに行ったり

楽しい時を過ごしました。 あっ もちろん 勉強もやってはいました。

 

 

そんなこんなで、秋頃だったと思います。

ふと、いろいろと思うところがあり、このまま教育学部を目指してよいのだろうか

本当に自分は、障害者教育で 生きていけるのだろうか? と悩み始めました。

そして数週間悩んだあとに・・・ 

障害者教育を、仕事としてかかわるのではなく

高校生まで続けていた、ボーイスカウトに、障害者も入隊できる組織をつくり

そこで、関わる方が自分にはあっているのではないかと考え始めました。

 

そして、ある日、珍しく早く帰宅していた父に、教育学部ではなく経済学部に行こうと思うと話しました・・・・   

父は、黙ってビール瓶を持ってきて

2人で無言で乾杯しました。 まだ未成年ではあるのでこの事は内緒ですけど…

この無言が、父の感情を とても強く表しているように感じました。

 

そこからは家業を継ぐべく、経済の道へと舵を切ることになります。

 

そして、共通一次試験の前日です

例の友人たちも同じく明日 共通一次試験なのですが…

誰かが「ボーリング行こうぜ」 と なり  全員でボーリング場パークレーンに出かけました。 

このボーリング場、予備校から徒歩1分なのです。

何ゲーム投げたでしょうか… かなり投げて、もうフラフラです。

自宅に帰り、飯を食って、風呂に入って、そのまま疲れて眠ってしまいました。

早めに寝てしまったので、朝の目覚めはバッチリ! 万全の体調で試験に臨むことができました。 

他の友人たちは、前日にボーリングにでかける我々を白い目で見ていましたが

 

 

共通一次試験の自己採点で、受験できる大学を探すと・・・

長崎と沖縄です。 試験が小論文しかない 長崎を選びました。

他にも私学の経済系をいくつか受験しましたが、試験に受かったのは 地元の経済大学だけ

大学は他県に行きたかったので… 最後の頼みは 長崎の大学です!

新幹線で博多へ、そこから佐世保本線にのり、大學のある佐世保に向かいます。

途中早岐という駅から、電車の進行方向が逆になり、乗りずごした と ビックリして立ち上がったところ、

多くの人が乗っているので…車庫に行くのではないとわかり、ドキドキしながら佐世保に着いた記憶があります。

その当時、合格発表を見に行くことができない受験生に、電報で知らせてくれるシステムがありました。 

合格発表の日電報が届きました。  

その電文が「田んぼでカエルが笑ってる」です…  

これは 合格なのか 不合格なのか わかりません。

大学のキャンパスの周りには、豊かな田んぼが広がっては居ましたが

大学から、かなり分厚い書類が届き… 合格だったんだと ほっとした次第です。

予備校生から、大学生になることができました。

ボーリングに出かけた連中も、それぞれ思う大学に入学できたそうです。

 

 

 

第5回目の放送は ここまでです

次回は 花の大学生活についてお話したいと思います。

 

 

おしらせです

 

現在重富は、クラウドファンディングに挑戦中です

内容は

コロナが収束するまでに、日本中のビールを美味しくするプロジェクトです。

ネットで「カナエンサイ夢」「カナエンサイ夢」で検索してみてください。

2020年8月末まで実施しています。よろしくお願いいたします。

 

 

「手入れの行き届いたビールは、笑顔を生み出します」

ビールスタンド重富マスター 重富がお届けしました。

 

 

 

 

 

 

 

ビールチャンネルロゴ.jpg

 

 

ページの先頭へ

ラジオ@シゲトミ No4 重富少年の中学時代~

 

ビールスタンド重富マスター重富です

100年続く、重富酒店を経営しながら 酒屋の店先と、広島駅で

ビールスタンド重富というビールスタンドを運営しています。

ビールの美味しさ、楽しさを伝える「麦酒伝道師」を目指しています。

 

今日の放送は 2020年8月8日 4回目です

今日は、重富の大学生までについて お話ししたいと思います。

 

 

 

城北中学校はその当時 1学年2クラスしかない小さな中学。

友達もでき、クラブ活動どうする? 

という話になり…かっこいいからテニス部だよね…ということで入部したものの

運動神経のない重富にはついていけず、1週間で退部。 

熱しやすく冷めやすい、ダメだとおもったらすぐに退却する性格です。

生物部と放送部に入部し、楽しい中学生活を行っていました。

一番楽しかったのは、放送部ですね。お昼の時間の校内放送を担当して、

自分の好きな番組を放送していました。 この時 重富少年の夢は「アナウンサー」になることでした。

生物部でなにをしたかというと…校内に花壇をつくるのと、休みの時のキャンプ。

男子校なのに、校内に花が一杯咲いていたのは生物部のおかげなのです。

でも、花の中に野菜を一緒に植えていたのは内緒です(笑)

男子校なのに、合唱コンクールがあり中学3年間 全て優勝だったのも記憶にあります。

 

中学3年生の時に始まった「24時間テレビ」 すべてを見たわけではありませんが

重富少年の将来を左右する大事な番組となりました。

 

中学の修学旅行は、卒業式が終わったあとに、雪の能登半島に出かけました。

3月の輪島の朝一が寒かったことを記憶しています。

 

高校は、そのまま城北高校へ進みました。 1学年2クラスから、7クラスに増え

知らない人ばかりです。

 

 

大学進学を見据えて、クラス編成があり 重富は 国公立文科系に進みます。

ここで、どの分野を目指すのか? 重富の選択は一択でした。

それは、教育学部 そして 「養護学校教員」志望です。 今だと特別支援学校ですね。

担任の先生には反対されましたが、両親はなにも言いませんでした。
高校では生徒会執行部で活動を始めます。同級生が生徒会長に立候補する応援演説をしたのがきっかけです。

彼をスピーカーとアンプに例える、訳の分からない応援演説でした。

この当時よく読んでいたのが、吉岡たすくさんの「小さなサムライたち」です。
社会人になってから聞いたのですが、生徒会長になった友人は、小学校の先生になっていました。

先生を目指したきっかけが、私が彼に話した吉岡たすくさんだったようです。

 

生徒会というと、まわりから嫌われるイメージですが、そんな事もなく楽しい高校生活です。

 

高校生最後の夏休みに 生徒会のリーダシップ研修が開催されました

普通だと3年生は参加しないのですが…1人欠席が出たので急遽参加することに

 

参加メンバーは、中国・四国地方の 私立(わたくしりつ)高校の生徒会メンバーです。

男子校も居れば、もちろん女子高もあります。

男子校6年間の生活からすると…夢のような研修でした。

内容は 主に、リーダシップ研修でした。

夏休みの自由研究として、この研修で得た内容を、

高校のクラブ活動の運営に生かしてもらおうと冊子にまとめたのを覚えています。 

表紙に描いた絵が、なぜかどらえもんでしたね

 

 

 

高校の1年から3年が全員参加の「校内球技大会」が毎年開催されていたのですが、

台風かなにかで中止になりました。楽しみにしていた生徒も多く、

その当時3年生の有志が「復活をアピール」その中で我々3年生は受験を控えているので、参加はしません。 

でも1年2年だけでも実施してください…的な内容だったと覚えています。 

感動的な動きだったのは覚えているのですが…球技大会が開催されたかどうか、記憶が曖昧です

 

さあそろそろ受験シーズンです。国公立文系の重富は「共通一次試験」があります。

目指すは‥教育系の大学です。

忘れもしません、千田町にあった広大工学部の大きな教室で、寒いなか受験をしました。

昼休みに、同級生を探しにある教室に。 部屋の奥に友人をみつけ、

大きな声で名前を呼んだ瞬間! ほぼ教室全員が振り返りました。 

呼んだ友人の名前は「伊藤君」 そのクラスほぼ全部伊藤君だったようです

 

共通一次試験の点数は、さんざんなモノで…2次試験を受ける大学がありません。

残るは、私立大学… 京都・名古屋・仙台と 全部福祉系の大学を受験しました。

高校三年生で仙台までの旅は、かなり勇気がありましたが…

全て不合格…

 

やはり教員になりたいので浪人したいと父に申し出たところ、

黙って予備校の入学金の札束を渡してくれました。 

さすがに、この時ばかりは…実家を継がなくて大丈夫なんだろうか…思いましたね…

 

 

 

おしらせです

 

現在重富は、クラウドファンディングに挑戦中です

内容は

コロナが収束するまでに、日本中のビールを美味しくするプロジェクトです。

ネットで「カナエンサイ夢」「カナエンサイ夢」で検索してみてください。

2020年8月末まで実施しています。よろしくお願いいたします。

 

第4回目の放送は ここまでです

すみません 高校生活で時間がきてしまいました。

次回は 浪人時代についてお話したいと思います。

 

「手入れの行き届いたビールは、笑顔を生み出します」

ビールスタンド重富マスター 重富がお届けしました。

 

 

ビールチャンネルロゴ.jpg

 

 

ページの先頭へ

ラジオ@シゲトミ No3 重富の少年時代

ビールスタンド重富マスター重富です
100年続く、重富酒店を経営しながら 酒屋の店先と、広島駅で
ビールスタンド重富というビールスタンドを運営しています。

 

今日の放送は 2020年8月7日 第3回目です
今日は、重富の少年時代について お話ししたいと思います。

私が生まれたのは 昭和37年 1962年 寅年です
この2年後に 東京オリンピックが開催されます。聖母幼稚園に通い
幟町(のぼりちょう)小学校に通いました。
先日小学校に行く用事があり、体育館に掲示してある「校歌の歌詞」をみてびっくりしたことがあります。 50年前に覚えた歌詞と違っているんですよ
重富の時代は こうでした 1000余人もろともに…体を鍛え 技を練り♬
現代の歌詞は 500余人もろともに と 児童数が半分になっています。
このことを、ご近所の先輩たちに伝えると わしらの頃は 2000余人じゃなかったか…と
時代と共に、校歌の歌詞は変わって行くんですね‥‥

小学校の頃の記憶は、あまり覚えていないのですが 修学旅行でいった 秋吉台や萩のことはよく覚えています。 修学旅行記に「吉田松陰さん」の事を書いた気がします。

この当時私が住んでいたのが 酒屋の2階です。 目の前に仏壇通りがあります。
その頃の仏壇通りは、いまのような飲食店街ではなく、商店街でした。
量となりは 魚屋さんと 杉の木でつくった「風呂桶屋さん」
よく、作りかけの風呂桶の中に入って遊んで怒られましたが、子ども心に
杉の香りに包まれる心地よさを覚えています。

そのころの両親ですが、父は酒屋組合の役員を引き受けたり、飲食業界の活性化に積極的に関わっていたように思います。日曜日に家にいた事はほとんどありません。母も、町内会の事や、子ども会など、わりと中心となってまとめていたような気がします。
たまに家族で食事に出かけても、父と母は、周りの人に挨拶ばかりで、重富少年は外食が嫌いになった時期もありました。

でも、地域や業界のお役にたてる関りをする。という重富の今の行動様式は
この時の両親から受け継いだものなんだろうと思います。
3年生か4年生の頃、連れて行かれたのが
寺町にある善正寺さん。ここには重富家の墓があり、墓参りにはよく来ますがその日は違っていました。 お墓参りもせずに、ある集会に参加させられました。
青いキャップをかぶり、黄色いチーフを首に巻いてもらいました。
ボーイスカウト広島第2団 カブスカウト隊に 入隊したのです。
我が家や、なにか行動を起こす時に「いきなり」が多かった気がします。
学習塾や絵画塾も、いきなり教室に連れて行かれ、そのまま席に着く感じです。
重富が、物事をはじめる時、周りにほぼ説明せずに「そく行動」して、周りを置いてきぼりにするのは、ココからかもしれませんね…
ボーイスカウトは、高校生まで続けることになります。

中学校は、戸坂にある 城北中学へ進みます
当初は、バスで通学していましたが途中からは自転車通学。 たしか20分以内で通学していたように思います。 下半身が太っているのは、きっとこのせいで。

重富の中学入学までをふりかえってみましたが…
私の行動様式は、この時期に身についたようですね…
 

おしらせです

現在重富は、クラウドファンディングに挑戦中です
内容は
コロナが収束するまでに、日本中のビールを美味しくするプロジェクトです。
ネットで「カナエンサイ夢」「カナエンサイ夢」で検索してみてください。
2020年8月末まで実施しています。よろしくお願いいたします。

第3回目の放送は ここまでです
次回は 中学から大学までを振り返ろうと思います。

「手入れの行き届いたビールは、笑顔を生み出します」
ビールスタンド重富マスター 重富がお届けしました。

 

 

ビールチャンネルロゴ.jpg

 

 

ページの先頭へ