手紙・・・
2009年03月06日 | 12:44 | カテゴリ:未分類
アンジェラアキさんの「手紙」結構好きで、youtubeとかでよく聞いています。
子どもが「似ている」と思うのだけど・・・親ばかですね(苦笑)
一昨日届いた手紙・・・・
先日東京で、一時間だけ飲んだ「女道場」さんからでした。
すると、昨日も届きました。
この手紙は、日曜日のイベントで出あった方からです
「気持ちを伝える」
僕はいつも「言葉」で伝えようとして、失敗したり、誤解されたり・・・・
人に想いを伝えるのは「言葉」だけではないんですよね。
僕の活動の原点は「水谷修」さんです
子どもたちの「声を聴きたい」そんな思いがモチベーションでした。
今、水谷先生の「言葉」を思い出しました・・・・・
想いは、語るものではありません。そっと置くもの。そっと生きるもの。これが水谷の原点です。これからも、命のある限り、いっぱいいっぱい想いを子どもたちのそばにそっと置き、ともに生きていこうと思います。みんなの幸せと笑顔、祈ってます。
ページの先頭へ
自分が変わる・・・
2009年03月05日 | 09:00 | カテゴリ:未分類
今朝も良い天気ですね。 春がもうすぐそこまでやってきている そんな感じです。
私は、メルマガをいくつか読んでいますけど、今朝届いたメルマガ。
(by てっぺんオーナー 大嶋氏)
*********************************************
『短所を見て叱るより 長所を見て誉める
相手のせいにして、相手を変えようとするのではなく、
自分の行動を見直し、自分が変わっていく。』
【ツキを呼び込む法則】(西田先生のNo.1理論より)
プラス思考の人とつきあう
言いわけ、愚痴、悪口を言う人は避ける。
ついている人とつきあう。
ツキは実力のうち ではなく ツキこそ最大の能力
今日もワクワク全開で 笑顔全開で
おもいっきり楽しんでいきましょう\(^0^)/
ありがとうございます♪
***************************************************
私自身の今年の目標は・・・
ねたまない 怒らない 愚痴らない
この想いを忘れかけていた頃に、大嶋さんのメルマガが届きました。
これも、必然なのでしょう。
今朝の空のように、空が綺麗だと気持ちが明るくなる。
同様に
私自身が明るくないと、会社は、気持ちよく働ける環境になれない・・・
住んでいる人が明るくないと、社会は楽しくならない・・・・
親がしあわせでなければ、子どもたちも幸せになれない・・・・
PTAが楽しくないと、子どもたちが育つ環境が明るくならない・・・・
僕自身が、楽しく明るくPTA活動をする。 ← これが スタート
そんなことを思った「朝」でした
ページの先頭へ
つみきのいえ
2009年03月03日 | 11:46 | カテゴリ:未分類
第81回米国アカデミー賞®短編アニメーション賞を受賞された
「つみきのいえ」
この作品は、昨年の 広島国際アニメーションフェスティバルにおいて
「ヒロシマ賞」と「観客賞」を 受賞した作品です。
世界的に評価されるアニメーションが、広島に一同に集まるのが、
広島国際アニメーションフェスティバルです。
今年の夏にも開催されると思います・・・
世界的な映画を鑑賞するチャンスです。
ページの先頭へ
大嶋啓介氏 講演会
2009年03月02日 | 16:18 | カテゴリ:未分類
昨日開催された大嶋啓介氏の
「大人が本気で夢を語る日」 に 出かけてきました。
大嶋さんは、これまでココで紹介した
てっぺん 自由が丘 (書いた記事が みつかりません^^)
男道場・女道場
なかめの てっぺん (独立店舗)
などの居酒屋さんを経営されている オーナーさんです。
同業者(まだまだいえるような立場ではありませんが)として、注目している人物です。
半年前に、大嶋さんの「本気の朝礼」に出会い、いつかお会いしたいな。と願っていました。
願うと夢は叶うんですね。 ほんの半年で、広島での講演会の開催を知り
チケットを持っている友人に「チケットください」のメールをして、その他の情報交換もかねてランチ。
帰り際に、スタッフとして手伝ったら、打ち上げとか来れるかもよ? と 声をかけてもらって!
「是非、お願いします。 頼んでみてください」と ・・・
昔から、某団体や、流川酒祭りで「イベント」は得意なんです。
今回の企画者である方にも快く承諾をもらいました。
講演は、多くの方にご来場いただき大成功でした。
内容も、良く、良い講演会になったと思います。
講演を聴けただけではなく、その講演会をスタッフとして係わらせていただき
夜の「打ち上げ」にも参加させていただきました。
少しの時間でしたけど、大嶋さんとも直接お話をすることができました。
自己紹介の時間をいただき「自分の夢」を語らせていただきました。
この「夢」は、なにがなんでも実現したい「夢」です。
この「夢」を実現させるためにも、夢を語り続けて行こうと思います。
本多さん、宮本さん、大嶋さん・・
そして昨日で会った多くのみまさん。 ありがとうございます。
大嶋 啓介氏の講演「大人が本気で夢を語る日」の紹介PV
ページの先頭へ
子どもの権利条例
2009年03月01日 | 09:54 | カテゴリ:未分類
(佐伯区での会場の様子)
子どもの権利条例 3連続
午前中は、中区・南区・安芸区合同の説明・意見交換会
午後は、教育再生民間タウンミーティングin広島
(開演中は撮影禁止だったので、開演前のステージです)
夜は、佐伯区の説明・意見交換会
最近強く、強く感じるのは・・・・
親である我々に、投げかけられている「課題・問題」である ということです。
親自身が、もっと問題・課題を考え、自らで解決しようと「自立・自律」すること・・・・
親が「自立・自律」することで、子ども達も「自立・自律」に向けて、
本来の生命力を発揮して育っていくのではないかと感じています。
広島市PTA協議会(201校のPTAの集合体として)を・・・・
各区PTA連合会、単位PTA、地域・学校と連携・連帯しながら
「考え」 できることから 「行動し」 将来の子どもたを「夢見て」 自分達を「信じて」 「生きていく」
前にも書きましたが・・・・
♪ 友達はいいもんだ・・・ 目と目でものが言えるんだ ♪
(劇団四季 ユタと不思議な仲間たちより)
グローバル社会の中では「意見」をきちんと言える能力も大切です。
でも、我々は、もっと「思い合う」という、ある意味「超能力的な人間関係」を持っていたように思います。
ページの先頭へ