広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

  1. HOME
  2. 旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記
  3. 2011年1月

新しい朝が来た!

 

 

我が家の窓に(笑)

 

ページの先頭へ

京橋川まつり

 

 

京橋川まつり! 

 

11:30頃までRCC文化センター横で開催中です〜 

 

庄原市より 新鮮野菜 江田島より 新鮮カキ 大田市より 鮮魚 そて無添加スィーツ 他

 

11時からは「エリザベト音楽大学」さんの演奏もあります

 

※毎月第4土曜日に開催中! (雨天時はRCC文化センター1階で開催)

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ

【保護者必見】ネットで被害にあってしまった子どもたち

いわゆる「出会い系サイト」以外のサイト

 

通常のブログやプロフ・ゲームサイト等で被害にあってしまった児童の調査です。

 

 

 

携帯電話からのアクセスが98%を占めています。

 

その児童がアクセスした携帯電話にフィルタリングがあったかどうかの調査

 

 

 

ほぼ全員の児童の携帯電話にフィルタリングがかかっていなかったようです。

 

フィルタリングを設定することで、犯罪に巻き込まれにくくなります。

 

保護者からの注意喚起に関しては

 

 

 

半数以上の保護者が・・・注意をしたことがない【放任】状態だったことがわかります。

 

加害者が何故児童を選んだのかの調査が下記の通りです

 

 

 

メールの返信がきたからが 35%です。

 

つまり返信しなければ、被害にあわなかったことになります。

 

でも、加害者は巧みに児童と出会うチャンスを狙っています。

 

 

また、ネット上で知り合ってから、実際に出会うまでの時間は

 

 

 

1割の児童が、当日か翌日に直接会ってしまっている現実があります。

 

 

「安心・安全」のために持たせたであろう携帯電話が

 

かえって、児童を危険にしているのが現実です。

 

広島市電子メディア協議会では

 

「ケイタイ出前講座」を通じて

 

携帯電話とは? インターネットとは?

 

同じ保護者の立場から、一緒に考えましょう。

 

広島市電子メディア協議会

 

広島の子どもたちが、上手に電子メディアと付き合えることを目指しています。

 

 

(資料)非出会い系サイトに起因する児童被害の事犯に係る調査分析(警察庁H22.10.28)

 

ページの先頭へ

twitter 芋焼酎の名前を決めよう企画 (つぶやき作品)

 

 

オリジナル芋焼酎の名前を皆で決めようプロジェクト 【広島芋焼酎P】

 

 

 

 

 

twitter-name Shigetomi_Y フォローよろしくお願いします

 

http://twitter.com/Shigetomi_Y

 

【広島芋焼酎プロジェクト】 

 

オリジナル芋焼酎・ネーミングプロジェクト

 

芋焼酎の名前を twittrのつぶやきで決めようという企画に

 

たくさんのご応募ありがとうございます。

 

社内の選考委員会で厳選に選んで発表いたします。

 

これまでにお寄せいただいたネーミング(案)はこちらです ↓

 

 

広島三大コウジ (山本浩司 吉川晃司 米麹で作ったこの焼酎)  鯉夢酎 紅鯉(あかこい) 広島・海・赤・島 のみんさいやぁ 紅のつぶやき 芋姐(いもねえ) 広島の芋じゃけぇ 平和 「猫ごころ」「猫いも」「ねむり猫」「ちどり猫」 紅葉川 芋じゃけん」「和平(わへい)」(平和を逆さまにして(^^ゞ) 「穏穏」おんおん (うまい!がホッとするおいしさで、気持ちが穏やか、笑顔がほろり 重富の芋子 「龍水」ロンシュエイと読む。 龍から流れ出す水です。つまり、「滝」ですね。鯉(カープ)がこの滝を昇ります。 【Twittsu】(ツイッ酎) 酒都広島 廣島芋党 Dove & Peace 広島焼酎「川の調べ」・広島焼酎「相生橋」 遂侘(ついた) 広美 ~鯉も二度目なら~ 芋にしんさい 飲んで紅(のんでくれない?) 広島恋物語(鯉でも可) 広島焼酎『わしの呟き』 広島焼酎『もって鯉』 広島焼酎『恋女房』(鯉でも可) 広島焼酎『瀬戸内海』(瀬戸の花嫁でも可) 広島焼酎『ええかげん』ええかげんにしんさい、といわれるまで飲み続けてしまうという意味で。 赤広島(黒霧島でも赤霧島でもなく…) 紅一点。 紅逸点 紅逸品 広島恋物語(鯉でも可) 広島焼酎「永川劇場」天国から地獄に堕とされる程きつい酒だか、      気がついたらやみつきにされて、ないと物足りないという意味で。 広島焼酎「私かて広島を捨てたわけやない」      故あって広島を離れたわけありの女性が広島を思う気持ちと言う意味で 平和(ピンフ) ほいじゃけん 芋島 安芸路(あきじ)、紅厳島(べにいつくしま)、毛利の里(もうりのさと)、瀬戸の曙(せとのあけぼの) 紅もみじ

 

 

 

 

つぶやいてくださった皆さんありがとうございます。

 

 

ページの先頭へ

Facebook と PTA

 

 

基本「新しい物好き」なので・・・Facebookにも一昨年くらい前に登録していますが

 

Twitterやmixi・ブログほどは活用していません。

 

重富の Facebook ↓ http://www.facebook.com/profile.php?id=100000390874849#!/

 

いちおう上記メディアとは連動させているので稼動はしていますが(苦笑)

 

PTAは卒業しましたけど、そこで関わり、組織の立ち上げもお手伝いした

 

「広島市電子メディア協議会」があります。

 

子どもたちが、上手に電子メディア(ケイタイ・パソコン・インターネット他)と

 

付き合えることを目的に活動をしています。

 

広島市電子メディア協議会のサイト ↓ http://www8.plala.or.jp/hiroshima-denme/index.html

 

具体的な活動としては、保護者向けに「ケイタイ出前講座」と称して

 

電子メディア(主にケイタイ)について説明しています。

 

特徴としては、CCDカメラを使用して、実際に子どもたちが遊んでいる

 

ケイタイの画面をプロジェクターでリアルタイムに投影して

 

子どもたちのケイタイとの関わりを実際にみてもらう内容です。

 

と・・・・

 

前置きがながくなりましたが

 

ネットの「光と影」というテーマがとても印象的だったので

 

昨晩見てきました『ソーシャル・ネットワーク』

 

もちろんバルト11さんでポップコーンを食べながら見てきました。

 

バルト11さんの ブログ  「アフタートーク」↓ http://aftertalk.e-know.jp/

 

Facebookの「光と影」というよりは

 

Facebookの誕生から成長にまつわる「人間ドラマ」でしたね・・・

 

最初はパソコン用語が飛び交っていましたが・・・

 

一応「ベイシック」の時代から関わっている私には

 

なんとかついていけたかなと思います。

 

ネット社会の危険性のヒントがないかなと見た映画でしたけど

 

ネットという「目に見えない」ものに関わる「人間」の「心理」という意味で

 

興味深い映画でした。

 

この映画をみて、また「ケイタイ出前講座」を推進したくなりました。

 

まず新年の手始めとして、我が母校「幟町小学校」のPTAの方に

 

声かけをしました。 昨年までは東区を活動の拠点としていましたが

 

今年は「中区」を拠点にします。

 

 

 

広島の子どもたちが

 

日本で一番上手に

 

「電子メディア」

 

と付き合える事を目指して!

 

 

広島市電子メディアインストラクター 会員番号1番 重富 寛

 

ページの先頭へ