- HOME
 - 旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記
 - 2016年12月
 
				
					
						おせち料理・・・
						
							2016年12月31日 | 12:44 | カテゴリ:重富酒店
							
						 
						 
 ビールスタンド重富をOPENして
 
 4回目のお正月となります
 
 
 4回とも 年末年始も 休まず営業していますので
 
 年末・年始 の 感覚が あまり ありません
 
 
 っま、グラスを洗浄しているときに 聞いている ラジオ番組(RCC)さんで
 
 
 季節感を感じています ^^;
 
 
 大みそかに 恒例の おせち料理が 届きました
 
 
 
 
 
 坂にある 寿司貴さん 特製の「おせち」  1万円 です
 
 問題は 元旦に食べるか? 大みそかにも食べるか? です (笑)
 
 
 みなさま よいお年を!
 
 
 
 
 
 
 
 生ビール大學   
 
  開校日:随時開校しています(お1人様~5名様程度)
  時間 :約4時間
  受講生:飲食店の方 又は、開業予定の方
  費用 :5000円(お1人)
      ※実習のビール代・WEB等での広報に使用します
  内容 :テクニック的な事はあまりお話ししていません
      ビールの歴史。
      人類の歴史の中でのビールの位置づけ。
      ビールがこの世に存在する役割。
      仕事終わりの1杯の生ビールの意味(重さ)
      ビールを注ぐ事とは…   等    
  申込み:sake@sake.jp までお問合せください
 
 
   
 
-  
 
 
						
						
							
							
                            
                        
                        
							
							
						
						ページの先頭へ
					
					
				
					
						みんなのごはん  by ぐるなび さん
						
							2016年12月30日 | 16:20 | カテゴリ:ビールスタンド重富
							
						 
						 
 おかげ様で 今年も様々なメディアに 取り上げていただきました
 
 たぶん 今年最後になると思います
 
 
 みんなのごなん さん  ぐるなびさんの サイトです
 
 
 ライター(記者)の方から 丁寧にお電話をいただき
 
 メールで詳細をいただき
 
 
 取材 校正 と・・・
 
 
 年内に公開しますね と 伺っていましたが
 
 
 せきほど Twitterで 
 
 
 お、俺、大掃除終わったら、このビールの飲み方絶対にためすんだ…!
 
 
 という 書き込みがあり・・
 
 よくみると ビールスタンド重富の 記事を紹介する
 
 センテンスでした・・
 
 
 
 てっきり どなかたが リンクをシェアーする時に 書かれたコメント?
 
 
 かと 思ったのですが
 
 
 ポータルサイト自身の 書き込みでした
 
 
 さすが!  うまいな~ と 感心した次第です
 
 
 
 こちらにございますので
 
 
 年末年始も ご自宅で 美味しいビールをお楽しみくださいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 生ビール大學   
 
  開校日:随時開校しています(お1人様~5名様程度)
  時間 :約4時間
  受講生:飲食店の方 又は、開業予定の方
  費用 :5000円(お1人)
      ※実習のビール代・WEB等での広報に使用します
  内容 :テクニック的な事はあまりお話ししていません
      ビールの歴史。
      人類の歴史の中でのビールの位置づけ。
      ビールがこの世に存在する役割。
      仕事終わりの1杯の生ビールの意味(重さ)
      ビールを注ぐ事とは…   等    
  申込み:sake@sake.jp までお問合せください
 
 
   
 
-  
 
 
						
						
							
							
                            
                        
                        
							
							
						
						ページの先頭へ
					
					
				
					
						酒類総合研究所 が 東広島にあることをご存じですか?
						
							2016年12月29日 | 12:01 | カテゴリ:重富酒店
							
						 
						 
 東広島には サイエンスパークという 地区があり
 
 サイエンスの最先端が 集積されています
 
 
 
 その中の1つに  酒類総合研究所があります
 
 
 
 
 
 夏休みの時期に 施設の 開放日があるので
 
 是非 お出かけをおススメします
 
 
 
 日本酒 ワイン 麦酒 焼酎 ブランデー・・・
 
 「酒」のすべてを 造れる 場所ですし
 
 研究をされている場所でもあります
 
 
 麦酒のことを 勉強するために 通いたいくらいです ^^;
 
 
 その酒類総合研究所さんが 会報を 出されています
 
 
 酒類に関しても かなり 詳しい情報が 掲載されていますので
 
 ご興味のあるかたは 是非 ご覧ください
 
 
 
 
 
 PDFファイルになっていますので、ダウンロードしてご覧くださいね
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 生ビール大學   
 
  開校日:随時開校しています(お1人様~5名様程度)
  時間 :約4時間
  受講生:飲食店の方 又は、開業予定の方
  費用 :5000円(お1人)
      ※実習のビール代・WEB等での広報に使用します
  内容 :テクニック的な事はあまりお話ししていません
      ビールの歴史。
      人類の歴史の中でのビールの位置づけ。
      ビールがこの世に存在する役割。
      仕事終わりの1杯の生ビールの意味(重さ)
      ビールを注ぐ事とは…   等    
  申込み:sake@sake.jp までお問合せください
 
 
   
 
-  
 
 
						
						
							
							
                            
                        
                        
							
							
						
						ページの先頭へ
					
					
				
					
						メイク・ア・ウィッシュオブジャパン 広島支部
						
							2016年12月28日 | 09:49 | カテゴリ:未分類
							
						 
						 
 
 今年も メイク・ア・ウィッシュオブジャパン 広島支部 さんから
 
 クリスマスカードが 届きました
 
 
 手作りの 心温まるカードです
 
 
 
 
 
 
 中には 今年夢が叶った 子ども達の「夢」 が 明記されています
 
 
 
 
 
 
 子ども達は みな 難病で…  
 
 その難病と 戦う「勇気」を 生み出すために 「夢」の実現を応援する
 
 その「夢」が叶うことが そのこの 生命力を引き出す…
 
 
 
 
 子ども達の 夢を 叶える お手伝いを
 
 
 毎年 ほんの ちょっとだけ させていただいています
 
 
 詳しい事は WEB を ご参照ください
 
 
 あなたも 誰かのサンタクロースに…
 
 
 メイク・ア・ウィッシュオブジャパン
  http://www.mawj.org/index.html
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 生ビール大學   
 
  開校日:随時開校しています(お1人様~5名様程度)
  時間 :約4時間
  受講生:飲食店の方 又は、開業予定の方
  費用 :5000円(お1人)
      ※実習のビール代・WEB等での広報に使用します
  内容 :テクニック的な事はあまりお話ししていません
      ビールの歴史。
      人類の歴史の中でのビールの位置づけ。
      ビールがこの世に存在する役割。
      仕事終わりの1杯の生ビールの意味(重さ)
      ビールを注ぐ事とは…   等    
  申込み:sake@sake.jp までお問合せください
 
 
   
 
-  
 
 
						
						
							
							
                            
                        
                        
							
							
						
						ページの先頭へ
					
					
				
					
						スイングカランは・・・ 世界に1つだけの「ペアーの花」なんです・・・
						
							2016年12月27日 | 09:18 | カテゴリ:ビールスタンド重富
							
						 
						 
 
 昭和初期から中期にかけて主流だった
 
 ビールの注ぎ口「カラン」 いわゆる スイングカラン
 
 
 2つが合わさって 完成品となるのですが
 
 よくみると 同じ番号 が 刻印されています
 
 
 
 
 
 上の2つは  20 が 刻印されています
 
 
 この 意味なのですが・・・
 
 
 鋳型で作成した カランの部品を 1つに合わせて
 
 
 ビールが出てくる「穴」をあけます
 
 
 
 この穴を あけた瞬間 もう 他の部品とは 合わせる事が難しくなるんです
 
 
 
 以前 カランを 数本同時に洗浄しました
 
 いつものように 組み合わせて ビールを注ぎます
 
 
 
 「なにかが 違う・・」 違和感を感じました
 
 
 当初 何故なのか わからなかったのですが
 
 
 あとで 確認してみると
 
 
 番号が 違うモノ が 組み合わさってしました
 
 
 
 スイングカランは 擦り合わせ という作業で ピッタリと合わさり
 
 ビールが漏れないようになっています
 
 
 鋳型で 同じ型を 制作したとはいえ
 
 
 厳密には 1つ1つ 違っているのです
 
 
 最初に選んだ2つを 組み合わせ  擦り合わせ ピッタリと合致させ
 
 「穴」を あけます
 
 
 この 工程を経ることによって
 
 
 この世に 2つとない ペアーの スイングカランが 誕生するのです
 
 
 また この スイングカランを 誰が使用するのか で ある意味「癖」もでてくるはずです
 
 
 私が 日本に現存する 他店舗のスイングカランで 
 
 ビールを注がせていただくことがありますが
 
 
 微妙に それぞれ 違います・・・
 
 
 自分の慣れ親しんだカランは 考えなくても 体が勝手に動きますが
 
 
 他のカランは 頭で考えながらでしか 注げません・・・・
 
 
 
 昨晩 SMAPさんが解散され 最後に 「世界に1つだけの花」を 歌われました
 
 
 スイングカランも 世界に1つだけのペアー なんだと・・・
 
 
 この スイングカランの花が 日本中に 咲くことを・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 生ビール大學   
 
  開校日:随時開校しています(お1人様~5名様程度)
  時間 :約4時間
  受講生:飲食店の方 又は、開業予定の方
  費用 :5000円(お1人)
      ※実習のビール代・WEB等での広報に使用します
  内容 :テクニック的な事はあまりお話ししていません
      ビールの歴史。
      人類の歴史の中でのビールの位置づけ。
      ビールがこの世に存在する役割。
      仕事終わりの1杯の生ビールの意味(重さ)
      ビールを注ぐ事とは…   等    
  申込み:sake@sake.jp までお問合せください
 
 
   
 
-  
 
 
						
						
							
							
                            
                        
                        
							
							
						
						ページの先頭へ