広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

  1. HOME
  2. 旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記
  3. 2016年12月

広島商工会議所 小売商業部会 総会&セミナー・・・  「類人猿診断」

 

 

 

 先日 商工会議所小売商業部会の 総会&セミナーに 参加してきました

 

 一応 ^^; 常任委員なので 総会から 出席しましたが…

 

 大きな会議室の 前列3列くらいの 出席者…

 

 

 このまま セミナーだと 講師の方に 失礼だな・・・ などど考えながら 

 

 席に着きました

 

 

 

 15590741_1224172427675449_584385315957489215_o.jpg

 

 

 総会終了緒  後ろの扉が開き…

 

 大勢の方が 入室・・・ あっというまに 席が埋まってしまいました

 

 

 後ろに 臨時に 席がだされたくらいです 

 

 

 心配しなくて よかったです ^^;

 

 

 セミナーは テーマ 次世代グループ経営と人材育成

 

       講師  株式会社エブリイホーミイホールディングス

           代表取締役社長 岡崎雅廣氏

 

 

 会社名だけでは ピン と こなかったのですが…

 

 スーパー エブリイ の 名前を伺って・・・ 「あっ~」と 気づく次第…

 

 

 大変失礼な 参加者です

 

 

 

 約90分間 とても 解りやすい 興味を持つ 口調と内容…

 

 さすがだな・・・ と  感心して 聞き入っておりました

 

 

 

 業かいの常識は 世間の非常識 的な部分があり

 

 

 酒類業界の 常識を 外から見る必要があるな・・・ と

 

 

 新規加盟が ほぼない 酒類業組合では 「風」は 吹き抜けていきません

 

 

 などと 自分自身に置き換えて 聴講させていただきました

 

 

 

 最後の 人材育成の部分で 出てきた

 

 

 

 類人猿診断

 

 

 

 これ 最近 聞いたぞ・・ と

 

 

 そうそう  八天堂の社長さんの お話に 出てきました

 

 

 八天堂さんの セミナールームには  社員さんの顔写真が 類人猿分類で 貼られていました…

 

 

 

 短期間に 2回 同じ話を伺う・・・

 

 

 かえって ネットで 調べてみました

 

 

 私は どの 類人猿なのかと・・・

 

 

 

 数10秒で結果が・・・

 

 

 

 重富は

 

 

 

 arau-tann.png

 

 

 職人気質で チーム作りが苦手・・・   (笑)

 

 

 

 社長に 向いてない・・・ 

 

 

 5j2p03.png

 

 

 っま 薄々は 気が付いていましたが・・・・

 

 

 部下に チンパンジーが いれば良いのですね…

 

 

 社員の 診断してみよう ・・・ (笑)

 

 

 とても よい お話を伺いました・・・・

 

 

 類人猿診断 こちらからどうぞ  ↓

 

       http://yakan-hiko.com/gather/

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 生ビール大學   

 

  開校日:随時開校しています(お1人様~5名様程度)

  時間 :約4時間

  受講生:飲食店の方 又は、開業予定の方

  費用 :5000円(お1人)

      ※実習のビール代・WEB等での広報に使用します

  内容 :テクニック的な事はあまりお話ししていません

      ビールの歴史。

      人類の歴史の中でのビールの位置づけ。

      ビールがこの世に存在する役割。

      仕事終わりの1杯の生ビールの意味(重さ)

      ビールを注ぐ事とは…   等    

  申込み:sake@sake.jp までお問合せください

 

 

   

 

 
    ブログ用バナー-01.jpg  shigetomibana.gif
 

ページの先頭へ

Christmasプレゼント!?    日本ソムリエ協会さんより・・・

 

 国際基準 と 日本基準 

 

 グローバル社会となり これまでの 日本基準から 世界基準へと

 

 いろいろなものが 移行しています

 

 

 移行しないほうが 良いもののあるとは 想うのですが…

 

 

 その 恩恵? を いただけることになりました ^^;

 

 

 15540613_1224172821008743_7703230155905838137_o.jpg

 

 

 日本ソムリエ協会が 認定している 「ソムリエ資格」

 

 

 日本では 働く業種によって 資格が違っていました

 

 

 飲食店(レストラン・BAR等) ⇒ ソムリエ

 

 流通業(酒屋・問屋・メーカー)⇒ ワインアドバイザー

 

 酒類関係者以外        ⇒ ワインエキスパート

 

 

 重富は 酒販店なので ワインアドバイザーの資格を持っています

 

 

 

 今回 世界基準では 流通に携わり ワインを 啓蒙・販売・広報 している業種の方も

 

 「ソムリエ」 と 呼んでいるそうです・・・

 

 

 そこで 今回 ワインアドバイザーは ソムリエに 統一されることになりました

 

 

 

 ワインアドバイザーと ソムリエ 資格試験で 違う内容は  「実技」の部分・・・

 

 

 これに、関しては DVDでの講習で 試験に合格したことになるようです ^^;

 

 

 っま、日常業務として やっていますからね・・・

 

 

 変更申込みは ⇒  https://www.sommelier.jp/exam/index.html

 

 

 

 


 


 

 

 

 生ビール大學   

 

  開校日:随時開校しています(お1人様~5名様程度)

  時間 :約4時間

  受講生:飲食店の方 又は、開業予定の方

  費用 :5000円(お1人)

      ※実習のビール代・WEB等での広報に使用します

  内容 :テクニック的な事はあまりお話ししていません

      ビールの歴史。

      人類の歴史の中でのビールの位置づけ。

      ビールがこの世に存在する役割。

      仕事終わりの1杯の生ビールの意味(重さ)

      ビールを注ぐ事とは…   等    

  申込み:sake@sake.jp までお問合せください

 

 

   

 

 
    ブログ用バナー-01.jpg  shigetomibana.gif
 

ページの先頭へ

横浜(日本の麦酒発祥の地)への 1泊2日の 弾丸旅(笑) その12 【最終回】

 

 

 ビアザケ通りを上り詰め

 

 西洋住宅を 垣間見ながら

 

 

 大きな邸宅前に 到着

 

 

 山手111番館 ローズガーデン…

 

 流石に まだ 開館まえの時間  6:30ですからね^^;

 

 

 閉ざされた門を見ながら 歩いていくと

 

 

 扉が開いている箇所がありました

 

 

 

 そこから 入って 丘公園の 沈床花壇を通り

 

 

 すると ご近所の方でしょうか…  多くのご年配の方々が

 

 散歩 散策をされています

 

 

 愛犬とご一緒の方もおられますが・・・ 

 

 

 良い所の お犬様な感じです ^^;

 

 

 

 そして 港の見える丘公園の 展望台に…

 

 

 体操をされておられる方も 多数・・・

 

 

 トレンチコートにカバンを持った 初老の男性は 私一人(笑)

 

 

 

 場所と時間に 不似合いです

 

 

 

 丁度 到着した時間   朝日が太平洋のかなたから 上り始めています

 

 

 

 

 15326284_1264737670215917_2489564678515815025_o.jpg

 

 

 15403816_1222713357821356_553048720702995195_o.jpg

 

 

 

 ここは 江戸時代・明治時代 外国人居留地だった場所

 

 江戸時代に 新潟の青年 中川清兵衛が 16歳で家出をし

 

 ドイツ人の家でボーイのバイトで金を稼ぎ 17歳で イギリスに密航しました

 

 

 中川清兵衛も ここからの 朝日を眺めていたことでしょう

 

 

 スプリングバレーの創設者 ウィリアムコープランドも

 

 ジャパンブルワリーカンパニーを創業した トーマスグラバーや 岩崎弥之助も

 

 

 ここからの 朝日を眺めながら 麦酒の夜明け 日本の夜明けを 考えたはずです…

 

 

 

 彼らの思いを込めて 麦酒伝道師の道を しっかりと歩んで行こうと

 

 

 朝日に誓いました。

 

 

 

 

 

                   完

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 生ビール大學   

 

  開校日:随時開校しています(お1人様~5名様程度)

  時間 :約4時間

  受講生:飲食店の方 又は、開業予定の方

  費用 :5000円(お1人)

      ※実習のビール代・WEB等での広報に使用します

  内容 :テクニック的な事はあまりお話ししていません

      ビールの歴史。

      人類の歴史の中でのビールの位置づけ。

      ビールがこの世に存在する役割。

      仕事終わりの1杯の生ビールの意味(重さ)

      ビールを注ぐ事とは…   等    

  申込み:sake@sake.jp までお問合せください

 

 

   

 

 
    ブログ用バナー-01.jpg  shigetomibana.gif
 

ページの先頭へ

横浜(日本の麦酒発祥の地)への 1泊2日の 弾丸旅(笑) その11

 

 ビアザケ 

 

 明治時代の日本には ドイツ語やオランダ語の ビール と

 

 英語の ビア の 2つの 表記がありましたが

 

 

 ほぼ 日本人がつかっていたのは ビール

 

 

 1888年に発売の キリンビール には BEER と カタカナで ビールの表記

 

 ビア と 使用していたのは ごく一部だったようです

 

 

 たぶん この 山手では ビール ではなく ビア が 主流だったようですね

 

 

 その 残りが ビアザケ通り・・・

 

 

 

 そのビアザケ通りを 港の見える丘公園のほうに すこし 進むと

 

 

 小学校の なかに なにやら みつけます

 

 

 

 15272306_1211938698898822_7053989704627175450_o.jpg

 

 

 よく見ないと 通り過ぎていしまうと思いますが…

 

 

 近づいてみると

 

 

 15369147_1211938675565491_35789580509423613_o.jpg

 

 15289215_1211938752232150_5008508794740656366_o.jpg

 

 15288549_1211938732232152_9083402104608903303_o.jpg

 

 

 麦酒井戸 です

 

 

 ビールを造るには  麦(麦芽) ホップ 水 酵母 が 必要です…

 

 その当時 麦とホップと酵母は 輸入だったと思いますが

 

 

 「水」は 日本製

 

 

 ビールを造るには 大量の「水」が必要です

 

 

 その当時の 井戸から水をくみ上げるには 「風車」をつかったようです

 

 

 この麦酒井戸に 風車があったかどうかは・・・ ですが

 

 

  写真 ⇒ http://www.yurindo.co.jp/static/yurin/back/429_fusya.html

 

 多量の水を汲みだすのに 人力では 無理だったとは思います・・・ 

 

 

 

 また この小学校の 地下には 当時の麦酒工場の 貯水池の遺構もあるそうです…

 

 もう 埋めてあるとは思いますが…

 

 校庭には その当時の マンホールも あるようですが…

 

 

 小学校の中なので 入るわけにもいかず・・・  

 

 

 外から その当時の 面影を しのぶだけですね…

 

 

 

 港の見える丘公園に向かって ビアザケ通りを 上ります・・・・

 

 


 

 

 

 生ビール大學   

 

  開校日:随時開校しています(お1人様~5名様程度)

  時間 :約4時間

  受講生:飲食店の方 又は、開業予定の方

  費用 :5000円(お1人)

      ※実習のビール代・WEB等での広報に使用します

  内容 :テクニック的な事はあまりお話ししていません

      ビールの歴史。

      人類の歴史の中でのビールの位置づけ。

      ビールがこの世に存在する役割。

      仕事終わりの1杯の生ビールの意味(重さ)

      ビールを注ぐ事とは…   等    

  申込み:sake@sake.jp までお問合せください

 

 

   

 

 
    ブログ用バナー-01.jpg  shigetomibana.gif
 

ページの先頭へ

横浜(日本の麦酒発祥の地)への 1泊2日の 弾丸旅(笑) その10

 

 日本初のビアガーデンがあった 山手の地

 

 その工場に 山手の坂道があります

 

 

 この道を 上がると 今は 港の見える丘公園に続きます…

 

 

 当時の 日本人は   ビールのことを  ビアザケ と 読んでいたようです

 

 ビア だけでよいのに 酒 を くっつけて  

 

 

 

    ビアザケ   

 

 

 そこから ついた 名前があります

 

 

 麦酒工場前の 道のことを・・・・

 

 

 ビアザケ通り と 

 

 

 

 15267875_1211939395565419_9158425127963032377_n.jpg

 

 

 道の 左側に 麦酒工場跡地

 

 右の小高い丘の上には・・・

 

 

 15338636_1211939318898760_6857211723525199984_n.jpg

 

 インターナショナルスクールが・・・

 

 

 今でも 山手は外国の方が 多く住まわれているようですね・・・

 

 

 

 キリン園公園を 港の見える丘公園に 少し 上ると・・・

 

 

 麦酒造りに大切な あれ が 今でも保存されているんです

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 生ビール大學   

 

  開校日:随時開校しています(お1人様~5名様程度)

  時間 :約4時間

  受講生:飲食店の方 又は、開業予定の方

  費用 :5000円(お1人)

      ※実習のビール代・WEB等での広報に使用します

  内容 :テクニック的な事はあまりお話ししていません

      ビールの歴史。

      人類の歴史の中でのビールの位置づけ。

      ビールがこの世に存在する役割。

      仕事終わりの1杯の生ビールの意味(重さ)

      ビールを注ぐ事とは…   等    

  申込み:sake@sake.jp までお問合せください

 

 

   

 

 
    ブログ用バナー-01.jpg  shigetomibana.gif
 

ページの先頭へ