今年の漢字
2008年12月14日 | 08:30 | カテゴリ:未分類
今年の漢字は 「変」にきまりましたね・・・昨年は「偽」一昨年は「命」でした・・・
昨晩、子どもと「今年の一文字はなんかね~?」との会話のなかで・・・
子どもは「吹」と答えました。 昨年今年と吹奏楽部に所属し、様々な困難や感動そして友情の中で一番に思い浮かんだようです。 今はアンコン(アンサンブルコンテスト)の準備を進めているようですが、先日体育の跳び箱で、指を痛めて(^^;) 今は楽器が吹けません・・・・ でも、楽器を吹かないで、アンコンに参加する方法を顧問の先生に与えてもらったようです(感謝!)
楽器を演奏して「音」をつくり上げるのではなく、楽器を吹かずに「音」をつくり上げる部分。 怪我の功名かもしれません。 普段よりも積極的に関わっているように感じます。 (あまり子どものことを書くと、叱られそうなのでこのへんで・・・)
私自身の「今年の漢字」は
『逢』
今年の6月に、市の会長を任せていただき、半年の間で本当に多くの人との「出逢い」がありました。 また自分や会社、保護者(pta)に関わる、様々な問題・課題とも「出逢い」ました。 この「出逢い」から自分自身が、感じたことを、来年は「素直」に表現していきたいと願っています。
みなさんの今年の「漢字」は なんですか?
ページの先頭へ
親業 入門講座
2008年12月13日 | 12:39 | カテゴリ:未分類
「親業」という講座をご存知ですか?
親業訓練協会のサイトから引用させていただくと・・・・
「一人の人間を生み、養い、社会的に一人前になるまで育てる」
-これが親の役割です。
人間として最も純粋な努力と能力が必要とされる、
立派に独立した一つの事業です。
そのコミュニケーション訓練が親業です。
私も、東区の研修会で親業の講師の方にお会いし、数年前に「一般講座」を受講しました。 なるほど!と思うことが多々ありました。 あれから数年立ちましたが、劇的には変化していませんが・・数年前と比べると、多少は成長しているかな・・・とは思いたいです。
さて、その親業の「入門講座」を、国際ソロプチミスト広島さんとの共催で開催いたします。 両者より補助をだし、通常4200円の費用が1000円となっています。 是非この機会に受講されてはいかがですか?
広島市PTA協議会の会員の方であれば、どなたでも参加できます。 詳細、お申込は 国際ソロプチミスト広島 さんの サイトより どうぞ!
また、今回はシングルマザーの方を対象に「無料」のコースも併設されています。 このコースは広島市PTA協議会の会員の方でなくても申し込めます。 こちらもご案内しておきます。
ページの先頭へ
本日 講演会
2008年12月12日 | 08:31 | カテゴリ:未分類
12月に、広島の地で「日本子ども虐待防止学会」が開催されます。
そのプレ企画として
バッテリーの作者「あさのあつこ」さんと
RCCアナウンサー「寺内優」さんとの 対談が開催されます。
自分の言葉をみつけて ~自分らしく生きることの大切さ~
日時 2008年 12月12日(金) 18:30 ~ 20:30
場所 広島国際会議場 フェニックスホール参加費 大人 1000円 (18歳以下は無料)
パンフレット(表)PDFファイル
パンフレット(裏)PDFダウンロード
ページの先頭へ
新!広報誌
2008年12月10日 | 08:54 | カテゴリ:未分類
市PTAでは、年3回「広報誌」を広報委員会さんに発行してもらっています。
今回! タイトル部分を新しく変更しました。
今月の中旬以降に、子ども達が持って帰ります。
「NEW広報誌」を楽しみにしていてください。
今回は「体力テスト」についての特集があります。
広報委員会のみなさん。 ありがとうございました!
ページの先頭へ
鎌田實先生
2008年12月09日 | 09:16 | カテゴリ:未分類
第27回マツダ財団講演会 鎌田實(諏訪中央病院名誉委員長)先生
「生きているってすばらしい ~幸せの探し方」
が開催されました。 フェニックスホールは満席状態でした。
お恥ずかしながら、この講演を聞くまで先生のことは存じ上げませんでした。
妻に聞くと、学生時代に「講演」を聞いた事がある・・と言っていました。 有名な先生なのですね・・・
お話の中で特に印象に残ったのが・・・ 生きていくことに大切な要素は・・・
①減塩
②繊維質を摂取(軽いうんち(トイレで浮かぶ)が大事。重いうんちは繊維質が足らない)
③色素(緑黄色野菜をとりましょう)
④魚を食べましょう(生・焼き・煮る。揚げるのは好ましくない)
⑤適度な運動をしましょう
そして 最後に こう言われました・・・・・
⑥ 心を温めましょう~ と
不景気でストレスの多い現代では、交感神経が大活躍しています。 この交感神経は、緊張させたり、血管を収縮し血圧があがります。 この緊張状態がずっと続くのはとても良くないです。
美味しい物を食べて感動したり、美しい風景を見て「きれいだ」と感じたり、お風呂にゆっくりと浸かる。
そうすると、交感神経から副交感神経優位になり、セロトニンが分泌され、ゆったりとした気分になり、うつ傾向も治まります。
普段から、心を温める「心のウォーミングアップ」に心がけましょう~と
先日の藤沢先生のお話、中国ブロック大会での黒川先生小澤先生
すべてに共通することなんだな~と改めて感じました。
日々、ストレス社会の中で自分自身が生きていますが、そのストレスを、家族や社員に「あたる」ことによって、自分自身を発散させている事にも気がつきました。
不景気で、不安定・不確定な時代だからこそ・・・「心のウォーミングアップ」をいつも忘れずに心がけたいと思います。
ページの先頭へ