クリスマスの思い出
2008年12月25日 | 08:57 | カテゴリ:未分類
並木通りは、毎年イルミネーションできれいですね。
確か9年くらい前だったと思うのですが、市民でクリスマスリースを造って、並木通りの木に飾り付けるというイベントが開催されました。 妻が申し込んでいて、たまたま私も仕事がなかったので、当時幼稚園だった子どもと3人で、でっかい(直径150cm)クリスマスリースの飾りつけで楽しく過ごしました。
飾りつけも終わり・・・並木通りのどの木に飾るかの抽選がありました。 妻が抽選に行き・・・なんと「1番」を引き当ててきました。 1番の木は、丁度マリオさんのケーキ屋さんのある前にある「木」でした。 後日業者の方が飾りつけをして、点灯する日に、みんなで見に行こうね! と話していたところ、係りの方が来られて・・・・
「1番を引かれた方には、点灯式当日、テレビの取材をお願いできますか?」とのこと・・・・
ちょっと(かなり)恥ずかしかったのですが・・・記念になるかなと思いお引き受けしました。
当日は3人で造ったクリスマスリースの前でのインタビューでした。
アナウンサーの方の質問で、子どもに「サンタさんになにをお願いしましたか?」と・・・
子どもは・・・『とっとこハム太郎のぬいぐるみ』と元気に答えました。
(アナウンサーさんは、とっことハム太郎を放映している局ではなかったので、ちょっと焦ったようですが・・・)
「そっか、サンタさんのプレゼントが届くと良いね~」と・・・・
そして、私にも質問がきました。 たぶん こう答えたと・・・
サンタクロースは、2度来るんですね
一度目は、僕が子どもの頃にやってきました
そして今、自分の子どもにやってくるサンタクロースも
僕へのサンタクロースなんだと思います・・・・
今思うと、とても恥ずかしいことを平気でテレビの生放送でしゃべっていましたね・・・(笑)
ページの先頭へ
バス通勤
2008年12月24日 | 13:40 | カテゴリ:未分類
今日はクリスマスイブですね。 わが子はまだ信じています (たぶん)
さて、いつも通勤しているバス 6:59発に 乗車して・・・
あれ! 今日 休みだっけ? 時間 間違えた・・・?
いつもは、座る席などないくらい お客さんがいっぱいなのですが
今日は、ガラガラで、後ろの席には 誰も座っていません。
とあわてて時計をみましたが、いつもどおりの時間と水曜日。
きょとんとしていると、いつもとは違って 静か~な車内。
そっか 冬休みじゃ~ と 気付きました。
PTA会長失格ですね(苦笑)
これから、当分は、静かなバスで、ゆっくりと座って通勤できます。
でも、バスの中で 騒いでる子ども達をみかけたら 「静かにしようね!」って
声かけないといけないですよね・・・・再び反省
ページの先頭へ
七度探して人を疑え・・・
2008年12月20日 | 13:53 | カテゴリ:未分類
ちょっと日記をサボっておりました。 さすがに12月なので師走な感じです。
PTA的にも「電子メディア」「子どもの権利条例」と盛りだくさんです。
さて・・広島の経済状況は良くないですね・・・・
酒屋と居酒屋を営んでいますと、状況がダイレクトに伝わってきます。
そんなときに限って、トラブルや問題が山のように押し寄せてきます。
(あとで思えば、自分で引き込んでいるのでしょうけど・・・)
そんなある日、今いる書類が見つかりません。
「誰かがどこかにやったな!」
「おい! どこにやった!」 と 怒鳴ろうと思ったのですが 誰も居ない
イライラしながら、探すこと数分間! ありました
「自分のノートの中から・・・・」 もう少しで 濡れ衣事件がおきるところでした。
そんな「はっ!」とするような出来事が何度もあります。
「心のウォーミングアップ」の話は、どこに忘れてしまったのでよう~
亡くなった母がよく言っていました「七度探して人を疑え」と・・・ 反省です。
先日、自転車のハンドルにテントウムシが居ました。
少しの間行動をともにして、近所の公園で別れました。
今度は、暖かい頃に出て来いよ~
ページの先頭へ
興動館プロジェクト
2008年12月16日 | 09:51 | カテゴリ:未分類
平成20年度 後期 興動館プロジェクト認定式・修了式 に 広島経済大学に行ってきました。
以前、「子どもを虐待から守ろう」のシンポジウムに興動館プロジェクトの西本君とパネラーで参加したのがきっかけです。 彼らのプロジェクトの報告会があるとのことで、出かけてきました。
会場には、学生や教師、地域の方々など多くの方が集まっておられました。 そこで初めて「興動館プロジェクト」とはなんぞや?が理解できたように思います。
今時の学生は・・・と、よく耳にしますが・・・なんのなんの・・・元気のある気持ちもある学生達に沢山出会うことができました。
自分達で考えて動くことができる「場」(環境)を用意することも、大人の大事な役割だなと改めて感じました。
中高生の夢・笑顔実現!!プロジェクトの西本君の活動は・・・
不登校の中高生が学校に復帰できるよう、そのきっかけを提供することが目的です と
不登校を経験した彼は、親でも先生でも地域の人でもない・・年の近い大学生だから「関われること」があるはずだと様々な活動を実践しています。 その活動の中で・・・彼は不登校の子ども達に「成功」を体験することによって「自発的行動のきっかけづくりに」なればと・・・
会場には、祇園小のPTA会長さんも来られており少し話をしました。
祇園小には別のプロジェクト「子ども達を守ろうプロジェクト」が関わって、子ども達の安全や育ちを学校やPTA・地域の方々と一緒に行動されています。 会長も「助かってますよ~」と笑顔で話されていました。 学生におんぶに抱っこではなく、学生達に動かされるように、PTAも頑張っているようです。
助けてもらえる部分は、感謝して助けてもらって・・・
親がしなければいけない部分を見つめなおす時期ではないかなと感じました。
ありがとう! 学生諸君! おやじ達も頑張るぞ~
ページの先頭へ
国宝で初詣
2008年12月15日 | 08:51 | カテゴリ:未分類
みなさんは「初詣」はどちらに出かけますか?
我が家は、町内にある「不動院」にでかけます。神社などのように、明るい雰囲気はありませんが、線香の香りと、蝋燭の明かり、そして静けさと寒さの中で、除夜の鐘が響く中。参拝します。
大晦日は、国宝の本堂が開放され、中に入ってお参りすることができますし、重要文化財の「鐘楼」で除夜の鐘を撞くことができます。 近所の子ども達は、一番手になろうと、早い時間から並んでいるようです。
また子ども会の皆さんが、お神酒と甘酒を振舞ってくれます。
不動院のある我が町内は、年末年始の恒例行事になっています。
境内には、豊臣秀吉公の遺髪を収めた「墓」もあり、歴史と伝統を感じさせるお寺です。
昼間は、近所の子ども達の遊び場にもなっていおり、お母さん方の情報交換の場所にもなっています。
今年の初詣に「不動院」は いかがですか?
写真を見て・・・奈良のキャラクター「まんとくん」を思い出してしました・・・
ページの先頭へ