広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

  1. HOME
  2. 旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記
  3. 2010年1月

命の授業 腰塚勇人広島講演会 3月28日(日)14:00~

私の友人であります 米村氏(てつぢんさん)が http://ameblo.jp/kotobanotetsujin/

 

心を磨けば病気にならない! と

 

下記の講演会を開催されます。 是非、お越しください!

 

 

26万人が感動して泣いた!  「命の授業」の 腰塚勇人さんの講演会

 

場所:広島市中区八丁堀7-11     広島YMCAホール

 

料金:前売り1,500円 当日2,000円

 

    高校生以下は無料

 

お問い合わせは ドリームメイカーズ  代表 米村哲次 kotobanotetsujin@yahoo.co.jp まで、お願い致します。

ページの先頭へ

メルマガ NO4

 ◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 2010年 1月 18日━◆◇◆

 

     旨い生ビールが日本経済を復活させる!      そう信じて行動する酒屋の社長のメルマガ

 

 ◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行第 4 号 ━◆◇◆ 

 

 私の思いを一人でも多くの方に伝えたいとメルマガを発行しています。  これまでに名刺交換やご挨拶をさせて頂いた方にお送りします。  メール送信解除は 重富  sake@sake.jp までお知らせいただくか  下記フォームより ↓ より解除できます。   http://sake.jp/mm_system/rd.cgi?mid=1

 

 ◆ 弊社直営の「日本一の生ビール」居酒屋 三代目 四斗平は   ◇ 日祝日も営業しています!!   ◆ http://sake.jp/modules/shitohei/   

 

 ◇◆ 発行 第 4号 メニュー ◇◆

 

 (1)パーティに参加されたことがありますか?  (2)おいしくて経済的「常夜鍋」  (3)私の目指す「仕事」とは・・・  (4)酒屋の社長のひとり言(編集後記)

 

 ───────────────────────   ■□パーティに参加されたことがありますか?  ───────────────────────  多くの方にこの質問をすると・・・・子どもの頃の誕生日パーティや  クリスマスパーティくらいしか参加したことがないですね・・・  と答えが帰ってきます。   本当にそうでしょうか?

 

 では「宴会」にはと質問を変えると・・・・  忘年会・新年会・歓送迎会、多くの方がたくさん答えていただけます。    さて、パーティと宴会は違うのでしょうか?  パーティとは「複数」という意味ですので、2人以上での「集まり」は  すべてパーティということになります。

 

 つまり、忘年会も新年会も「パーティ」なのです

 

 でも我々は、パーティと宴会を別のものとして意識しています。  それは何故かと考えてみました。

 

 パーティには「華」があります。 楽しい、服装は、プレゼントは・・・・  つまり明確な「目的」があり、参加するメンバーがその目的を認識し  その目的達成のために集まっているとういうことです。

 

 では、忘年会や新年会には「目的」はないのでしょうか?  そんなことはありませんよね、しっかりとした「目的」があるはずです。  でもその「目的」を意識して参加するメンバーの割合が少ないのは事実でしょう。

 

 つまり、宴会もパーティも同じです。  その会の「目的」を意識して、参加者がその目的達成のために集まれば  「大成功」間違いなし! なわけです。

 

 新年会も「新年を迎えて今年はいい年にするぞパーティ」 と 意識すれば  服装は、料理は、ドリンクは、準備するものは、どうやって皆を盛り上げよう  多くのことがでてくるはずです。

 

 今年は、宴会をパーティと位置づけて。  ○月○日・何時から・○名・飲み放題○○円で予約お願いします。 ではなく  今回の「目的」は、集まって欲しい人は、集まってもらうためには、  来て良かったと感じてもらうためには・・・    そんな事を意識して、宴会を企画することが「幹事」さんの大切な役目だと思います。

 

 その「宴会」を続けていると、とてもいい会社になること間違いないですよね。       ───────────────────   ■□おいしくて経済的「常夜鍋」  ───────────────────  たっぷりの清酒(料理酒でもOK)で豚バラ肉、白菜、ほうれん草を  煮るだけの簡単メニュー。豚のおいしい脂が、野菜を美味しくします。    材料/日本酒(料理酒でもOK)、豚バラ肉、ほうれん草、白菜、昆布     (きのこ・豆腐・にんじんなども加えても美味しいです)

 

 作り方  (1)予算の許す範囲で日本酒をたっぷり鍋に注ぐ     (水を加えず、酒だけで煮る贅沢バージョンもあります)  (2)昆布をしき、沸騰するまえに取り出します  (3)肉と白菜の固い部分を先に入れて煮ます  (4)芯に火が通ったくらいで、他の野菜類を入れます  (5)最後にほうれん草を加えて出来上がりです

 

  ポン酢でさっぱりといただきましょう。大根おろしを加えたり、   柚子胡椒でピリ辛にするのもお奨めです。

 

  ◆常夜鍋 って・・・・ 

 

  常夜鍋の名は、毎晩食べても飽きないとされるところから名付けらました。   豚しゃぶ、豚チリと呼ばれることもあります。

 

  ───────────────────   ■□私の目指す「仕事」とは・・・【1】  ───────────────────  「生ビール」で広島を「元気」にすること!

 

  私の仕事は、酒屋&居酒屋です。 そこで「酒」を売って飲んでもらうことが  仕事だと思っていましたけど、PTAと出会い、考え方が変わっていきました。   PTAと出会った当初は、人生の目的がPTA(地域活動)でその目的達成の  ための手段が仕事的な意味合いで考えていました。毎日のように活動があるPTA  にもビックリしました。仕事をしながらPTA活動をすることの難しさを痛切に感  じていました。しかし、人生の目的ですから仕事よりもPTAを優先させてきたこ  とが多々ありました。その結果どういうことになったかというと・・・    【売り上げ減少、スタッフの信頼低下、得意先とのコミュニケーション不足】  「負のスパイラル」に陥って行ったことは言うまでもありません。  でも「誰かがやらなければいけないことだから」と自分自身に言い聞かせて  PTA活動をこれまで以上に続けて行く自分がいました。                                 つづく・・・・  ───────────────────   ■□酒屋の社長のひとり言  ───────────────────  小学校の修学旅行で、山口県を訪れました。  特に今でも印象深く記憶に残っているのが、吉田松陰先生の  【松陰神社】です。ガイドさんの説明で、松下村塾の柱に無数の刀傷があり、  これは、先生が斬首刑にされることを悔しく思う弟子達が、切り付けた跡です。  という話を今でも鮮明に覚えています。その時の卒業旅行記に、吉田松陰先生の  ことを書いて、最後に 「親思う心にまさる親心けふのおとずれ何ときくらん」  と書き記しています。吉田松陰先生の通称は「吉田寅次郎」  今年は「寅年」。私の干支です。  今年の早い時期に、松陰神社にお参りに行きたいと思っています。    今年も昨年同様、ご愛顧、ご鞭撻を頂戴いたしますようお願い申し上げます。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■━━━    旨い生ビールが日本経済を復活させる!    そう信じて行動する酒屋の社長のメルマガ

 

 □発行責任者  株式会社 重富酒店 重富 寛  ■公式サイト   http://no1beer.blog52.fc2.com/           http://sake.jp/  □お問い合わせ  sake@sake.jp  ■登録・解除  ・バックナンバー http://sake.jp/mm_system/rd.cgi?mid=1  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■━━━

 

 

ページの先頭へ

阪神淡路大震災から15年・・・・

今でもあの日の朝を鮮明に覚えています。

 

 

 

自宅の二階の寝室で寝ていたのですが、ゴォ~と言うような地響きというか、揺れに目が覚めました。 とっさにとった行動は、自分の布団を妻にかぶせました。 その時妻は妊娠8ヶ月でした。 すぐにおさまるだろうと・・・でも 揺れは1分くらいは続いたでしょうか?

 

脳裏には、会社の「酒」が・・・かなり倒れて壊れているだろうな・・・ と

 

朝のニュースで、神戸の街に黒煙が上がっている映像を見ました。 今朝の地震は「神戸」だったんだ。 ニュースを見るたびに、とてつもなく大きな地震であったことが伝わってきます。

 

会社に到着した私は、ホッとしました。 何千本とある商品の中で、破損していたのはワインが数本だけだったのです。

 

そのころの私は、広島青年会議所に所属しており、その年はセクレタリーを務めさせていただいていました。 正副会で「神戸に支援に行こう」との話があがり、すぐに「連れて行ってください」と申し出ました。

 

広島青年会議所(JC)のメンバーから、様々な食料物資をいただき(魚・肉・牡蠣・水・・・)トラックに積んで、朝早くに広島を出発しました。 車には「救援物資運搬中」と明記し、山陽自動車道を朝日に向かって走りました。

 

岡山県を過ぎて兵庫県に入る頃から、家々の屋根にブルーシートが目立ち始めました。 そのブルーシートの数が、少しづつ増えているのがわかりました。

 

高速を姫路で降りて、現地のJCメンバーに先導してもらい神戸の町に入りました。 目的地は長田地区です。 目を覆いたくなるような惨状と、鼻を突き刺すよな焦げた匂い。 直線ですすめば、すぐの距離を、迂回して迂回してすすみます。 メイン道路は片付いていましたが、路地に入るとそのはまだ地震直後の様相でした。

 

長田地区の学校の校庭にトラックをとめ、準備にかかりました。

 

ドラム缶を改造した大型コンロで炭をおこし、金網をのせて 焼き肉・焼き魚・焼き牡蠣を 皆さんに配り始めました。

 

長打の列ができていましたけど、誰一人として割り込んだり、文句を言う人はいませんでした。 私は、お渡しする係りをしていました。 かなりの量の材料をもってきていたので、多くの方々にお配りすることができました。 「頑張ってくださいね」「熱いので気をつけてください」そんな声をかけながら数時間経ったころでしょうか・・・

 

隣にいたメンバーが「お前 なにを 言いよるんや!」と声が聞こえます。 ふとわれに返りましたが・・・ その時の私は、食事を皆さんに渡しながら

 

  「ありがとうございます」 「頑張ってくださいね。本当にありがとう」

 

そんな言葉をかけていました。 自分では無意識だったのですが、自然と口から出た言葉でした。 疲れとるんじゃろう、少し休めや! と 言われましたが、まったく疲れを感じていない自分にビックリです。 朝早くから出発し、運転し、焼き続けて・・・ 疲れ という感覚がまったくありません。

 

それから1時間くらいして、食材もなくなり、片づけをして広島への帰路につきました。 学校を出るときに、子ども達が手を振って「ありがとう! 気をつけてね~」と声をかけてくれました。 その時の子ども達にも「ありがとうな!」そう声をかけていました。

 

真っ暗な高速を広島に帰りながら・・・なんで「ありがとう」と言ったんだろうと考えました。 同行したメンバーはみな疲れて寝込んでいます。 静かな車内でゆっくりと考えることができました。

 

そして思いました。

 

「支援物資を届けて、なにかお役に立ちたい」という気持ちででかけました。 そこには「感謝されたい」そんな気持ちはありませんでした。が・・・ 食事を手渡しながら、多くの方々からの感謝の言葉をいただきました。

 

私がお渡ししたのは「食事」ですが、そのお返しに「感謝」という気持ちを  たくさん、沢山いただきました。 そのことに「ありがとう」と言葉が出たのだと思います。 その感謝の気持ちをいただいたことで、疲れを感じずに、笑顔で動き続けることができたのかと思います。

 

      「ありがとう」って すごい言葉ですね

ページの先頭へ

パワーランチ してきました!

mixiというサイトの中の友人を、マイミクと呼びますが・・・ そのマイミクさんのお誘いで、初参加してきました。 総勢13名の参加で、その中で知り合いは2名なので 10名の新しい方と、出会うことができました。

 

パワーランチ とは

 

もともとはシリコンバレーの起業家たちが、投資家をランチに招き、食事を取りながらプレゼンテーションすることを指した言葉のようです。今ではかなり広い意味でとらえられていて、ランチタイムにおこなうビジネスミーティング一般のことを言うようになっています。

 

11:30に舟入のココスに集合し・・・歓談とランチ。

 

それぞれの都合で退席して、結局最後に残った4名で 仕事について、いろいろと話すことができました。

 

仕事についての考え方や、スタンスなど 自分とまったく違う人もいて、いい意味で刺激になりました。

 

終了は15時でした。 (ココスさんスミマセン)

 

ここで、出会いがありました。 僕の「夢」のひとつが叶うかもしれません・・・・ 来週の火曜日に、某食品関係の常務さんにお会いします。 詳しくは、内緒です・・・・

 

終了後、マリーナホップにお店をもっている方と一緒に 観音にでかけました。 実は、マリーナホップ初体験です。

 

そこで、オーナーさんのマリーナホップへの「夢」を 聞きました。「パスポートのいらないアメリカにしたい」 とても熱い情熱を感じました。

 

そこでも、あたらたに3名の方と名刺交換しました。

 

動くと、いろんな人に出会うことができます。

 

 

画像の名刺は・・・個人情報なので・・・ボカシテあります

ページの先頭へ

イズム会(ISM) 飲食シェアーミーティング 第1回を開催!

 

 

一昨日の水曜日(13日)に イズム(ISM)会に 弊社四斗平の若きホープ! レントンを連れて参加してきました。

 

イズム会とは、旧STKの発展です。 STKとは、スーパー店長会議の略で、様々な飲食店の店長が集まり 「居酒屋甲子園」を目指してのゼミ形式の勉強会でした。

 

最近のメンバーを見ると、飲食店のオーナー・店長・料理長・スタッフ そして、飲食意外の方の参加も多く・・・・ 「居酒屋甲子園」に広島から出場するという当初の目的も クリアーしていることから・・・・発展型を考え

 

平成22年より、イズム会として新たなスタートをしました。

 

I 食店を中心に S 情報やノウハウをェアーし M 切磋琢磨のーティング

 

でSIM(イズム)会です。

 

第一回目は・・・・

 

「売上があがる接客セミナー」と題して

 

大阪の(有)ウィルプランの岩井氏に講演いただきました。

 

様々なノウハウを、感覚ではなく「意味」として捉え 伝えていくことの大切さを学びました。

 

■いらっしゃいませ の 意味は?

 

(1)来ていただいたお客様に、感謝の気持ちを伝える (2)来ていただいたことを確認しました。     という確認&お客様へのアピール (3)店内スタッフに、お客様が来られたというアピール     スタッフみんなに伝えてもらったことへの     お客様の安心感、満足感など・・・

 

この「意味」を理解しての【いらっしゃいませ】が大切。

 

第二部は、昨年の S1サーバーグランプリのファイナリスト 3名による、パネルディスカッションでした。

 

 

 

S1に参加したきっかけや、お店で大事にしていること・・・など 楽しいお話を伺うことができました。

 

次回は、2月10日(水)12:00の開催です

 

ご興味のあるかたは、お知らせください!

 

ページの先頭へ