ビアホールは日本人がつくったって ホント!?
2012年01月15日 | 12:34 | カテゴリ:未分類
ビアホールは日本人がつくったって ホント!?
毎日 Beer の勉強をしています。
学生の頃の「勉強」とは 全く違いますね・・・
自分の「やりたい・知りたい事」の為の 勉強だったら
その勉強の為に 「時間を作りたい」 と いつも 鞄の中に本を入れています
待ち合わせの時間や、電車の移動中など 時間を惜しんで読んでます。
今更ですが・・・ Beer の 奥深さに吃驚する日々です
今読んでいる 端田晶氏著 「小心者の大ジョッキ」
帯に書いてる
ビアホールは日本人がつくったって ホント!?
あまり本の中身を紹介すると 問題? かもしれませんが
ビールの本場 ドイツ 中世頃のビール醸造所が 居酒屋を始めました
居酒屋と言っても、西洋風の居酒屋ですが・・・
その居酒屋を ビール醸造所の 様々な場所で オープンしました
その場所が
○醸造所の広間の場合 ビーア・ハレ「Bier Halle」
○醸造所の地下貯蔵庫の場合 ビーア・ケラー(セラー)
○醸造所の庭の場合 ビーア・ガルデン(ガーデン)
と呼ばれました。
ビーア・ハレを 英語に直訳すると beer hall (ビアホール)ですから
ドイツには中世の頃から、ビアホールが存在していたことになりますが・・・
この ビーア・ハレ を英語に直訳することはありませんでした
そんななか、日本のビール王と呼ばれる 馬越恭平氏
(馬越恭平氏の銅像は恵比寿麦酒博物館横にあります)
彼が、1899年8月4日 恵比寿ビールの話題の為に
今の銀座8丁目に オープンさせたのが
「恵比寿ビール Beer Hall」
日本人が造った 「和製英語」なのです・・・・
今でも 8月4日は 「ビアホールの日」に制定されています
広島の夜は「ファーストキス」で乾杯!
広島で今宵最初に飲む生ビールの事を
「ファーストキス」と呼びます
その「ファーストキス」を重富家70年の歴史で
グラスに注ぎます (2012年春開店予定)
ページの先頭へ
米粉グラタンを食べながら、おもてなしNo1の広島県構想!!
2012年01月14日 | 11:21 | カテゴリ:未分類
大手町の ゆりね さん の 米粉入りグラタン (百合根入り)
グラタンがアツアツで 米粉でモチモチで 百合根がホクホク です!
ゆりねさんは こちら
このグラタンを食べる 6時間前に
食べないと飲まナイトin広島 の 店舗様説明会を開催しました
多くの店舗様にお集まりいただき 感謝です
大人の夜のウォークラリー で 流川を活性化させて、広島の経済を復活させる!
そんな思いを込めて、活動しています。
説明終了後に 前回(1回目)にも ご参加いただいた店舗さんを代表して
3店舗のみなさんに、注意点や気づき などを お話しいただきました
ます、前回 最高の来店客数だった 蜂ヤ中新天地さん 店長
次に かまどか流川店 さん 店長
三番目に かばちたれ さん オーナー
今回も 参加店舗 すばらしいメニューで 皆様のご参加をお待ちしています!
今回から 新しく始まった 「まえナイト」
まえナイトカードが こちら ↓
16日(月曜日)以降 第2回の 食べ飲ま 参加店舗さんで 1枚 もらえます
※数に限りがありますので、お早目に
このカードを 食べ飲ま 実施日までに 5店舗分 集めると!
※5店舗分です 違う店舗のカード5枚ですよ ^^;
開催両日 先着順に 10名様に なんと
食べ飲まチケット (4000円分) を 1枚 プレゼント
詳しくは、参加店舗にある 告知チラシ ↓ か まえナイトカードの注意書きを ご覧ください!
参加店舗の 詳細が もうすぐ掲載されます ↓ (準備中です)
食べないと飲まナイト 公式サイト
説明会を 終えて 打合せに 大手町に ゆりね さんに 移動
そこで 延々・・・・10時間 広島市や広島県 について 語り合いました!
もちろん 【飲食】 を キーワードにした
人づくり から 街づくり
そして おもてなしNo1の広島県構想に!
気持と、想いは 広島市長と広島県知事の 会話でしたね ^^;
繁盛店から広島を元気にする 岡崎美紀子さん
生ビールで広島を元気にする 私こと 重富寛
だれか 止めてください・・・・ (誰が止めても 止まらないと思いますけどね・・・)
飲食店の接客から、お店を繁盛させる セミナー(アカデミー)を開催します
開催日は 1月19日 (14時~16時)
場所は アサヒビール広島支社 会議室
詳しくは こちらを ご参照ください → アカデミー
ページの先頭へ
缶ビール・瓶ビール・樽生ビール 中味は同じ違うの?その2
2012年01月13日 | 11:21 | カテゴリ:未分類
昨日のブログの続きです
昨日は 缶ビールと瓶ビールの 味わいの違いをご説明しました
昨日のブログ→ http://turezurenikki.e-know.jp/e365879.html
では 今日は 飲食店さんで飲む ジョッキ・ピルスナー・タンブラー などで飲む
あの 【生ビール】 について ご説明しましょう!
もちろん、樽に入っているビールと言えども、銘柄が同じであれば 缶・瓶と同じ「中味」です
飲食店で飲む 生ビールは なぜ 美味しいのか!
答えは
プロが注いでいるから です
えっ~ と 思わないでくださいね ^^
本当に これが 答え なのです (苦笑)
それでは、あまりにも わかりにくい 答えなので
私が、樽生セミナーで お話ししていることを 少し お伝えしたいと思います
※飲食店様向けの 樽生セミナーを 随時開校しています (貴方のお店に伺います)
お気軽に、依頼・お問合わせをお待ちしています。 連絡先 sake@sake.jp
例え話で ご説明しましょう (例え話が好きな 49歳なんです)
今日 お刺身が食べたい と 思ってください。 (お刺身が嫌いな方は わかりにくいかもです)
お刺身の入手方法
その(1)
スーパーの鮮魚コーナーで お刺身になった盛り合わせのパックを購入する
その(2)
鮮魚居酒屋さんで、目の前のイケスに泳いでいる、
生きの良い魚をその場でさばいて刺身にしてもらう
どちらが美味しいですか?
※どちらのお魚も、昨日まで海で元気に泳いでいた同じお魚とします(苦笑)
当然(2)ですよね・・・ なぜですか?
プロの板前さんが さばいてくれたから ですよね・・・・
缶ビールや瓶ビールは お刺身のパックだと思ってください。
でも、パックのまま食べるのと (缶ビールから直接飲む感じ)
家で、お皿に盛り変えて、すこし付け合わせの野菜などを盛りつけて食べる
(グラスに注いで、泡をつけて楽しむ感じ)
このひと手間だけでも、見た目も、味も変わってきますよね・・・・
プロが魚をさばく 時は・・・ ウロコ・皮・内臓・骨・・・ いらない部分を取り除いて
一番美味しい部分だけを「刺身」にして提供してくださいます。
実は樽生ビールも同じなのです・・・
缶ビールや瓶ビールは、中味を 【全部】 飲み干すことができますが・・・
樽生ビールは、樽の中味を全部 飲み干すことは絶対にできません!
毎日の洗浄や、メンテナンス等で、捨てなければならないビール が 存在します
でも、その捨てなければならないビールは 美味しくないビール(部分) なんです!!
その美味しくないビールも お客様に提供されている飲食店があります。・・・ とても残念です。
一流の料亭で、豪華な「舟盛り」の お刺身に ウロコが 1枚 ついていたら どうですか?
一気に、美味しさが半減してしまいます・・・
飲食店さんで 注文した 生ビール
グラスが汚れていたら、欠けていたら・・・・
運んでくれるスタッフの方が、無造作に テーブルに 置いていったら・・・・
ビールの美味しさは 半減どころか・・・ マイナスになる場合だってあります。
でも、その逆に
丁寧な樽の管理・温度・ガス圧・グラスの洗浄・注ぎ方・提供方法
これらを プロの技術でクリアーし (クリアー出来なければ プロではありません)
提供される 飲食店の生ビールが 美味しくないわけが ないですよね!
2日間に渡って お届けしました
缶ビール・瓶ビール・樽生ビール 中味は同じ違うの?
いかがでしたか? 是非、ご意見ご感想
また、飲食店様からの「樽生セミナー」のご依頼を お待ちしています
問合せ先 sake@sake.jp
広島に初めて生ビールを広めた、祖父の孫である私は・・・・
重富家70年の「生ビール」の1つの集大成
生ビール専門Beerスタンド 開店に向けて
日々、勉強・開店準備を進めています。
ご期待ください!
広島の経済の活性化は 【流川】 から!!
第2回 食べないと飲まナイト in 広島 が 開催されます
2月8日~9日の 2日間 4000円のチケットで5軒の はしご酒
さぁ 大人の夜のウォークラリーのはじまりです!
webサイト → http://tabe-noma.com/
ページの先頭へ
缶ビール・瓶ビール・樽生ビール 中味は同じ・違うの?
2012年01月12日 | 09:38 | カテゴリ:未分類
最近、このような質問を聞くことがあります。
■缶ビール
■瓶ビール
■飲食店さんで飲む 樽生ビール
詰めてある ビール が 違うんでしょ! と・・・・・
お答えいたします。
銘柄が同じであれば・・
例えば スパードライ・プレミアムモルツ・キリンラガー・サッポロ黒ラベル・・・ 等
缶・瓶・樽 の 中に入っている ビールは
すべて 同じです!!
では・・・なぜ 味が違うように感じるのか???
その疑問にお答えしましょう!
今日は 缶と 瓶の 違い
次回に「樽生」について お答えします。
缶ビールと 瓶ビール に 関して言えば・・・
スバリ 飲み方です
グラスに注いで飲むか?
そのまま 口をつけて飲むか で 味わいが違います
1つは 「泡」が あるか ないか です
泡には、ビールから 炭酸ガスが 抜け出すのを 「ふた」する役目と
ビールの中の、苦味成分を 吸着する 性質があります。
グラスに注ぐと・・・ 泡が適度に、ふた の役割と 苦味の吸着作用が働きます
グラスに注ぐ方が、すこしまろやかに感じるのは、この為です。
それと、もう一つは 飲む量の違いです。
グラスだと・・・ よほど 細いグラスだと別ですが
そのグラスの飲み口の広さの分だけ、口の中に ビールが流れ込みます
喉越しを楽しむビールにとって、1口に飲む量は とても重要なのです!
缶ビールも、最近は 飲み口が広くなってはいますが・・・グラスほどはありません
グラスで 一気に口の中に流し込んで、一息に飲みこむ!
この醍醐味と味わいは グラスでしか味わえません・・・・・
これがすべての理由ではありませんが・・・
わかりやすく説明すると・・・ こんな感じです。
重富家70年の「生ビール」の1つの集大成
生ビール専門Beerスタンド 開店に向けて
着々と準備を進めています。
毎晩寝る前に、ビールの勉強を 30分くらいしています。
今読んでいるのが これ です ↓
大切な個所は 「メモ」しながら 読めばいいのですが・・・
おおちゃくなので 「付箋」を 活用しています
読み終わったあとで・・・ まとめます
その中でも 一番 大切だ! と 思う個所は・・・・
P21
ビールという飲みものは、いかにメーカーがおいしいビールを造ったとしても
流通業者や飲食関係者、さらに飲み手である最終消費者が
「おいしくのむ努力」をしなければおいしくのむことはできない。 (中略)
同じビールも「飲み方次第」で、びっくりするほどおいしくなったり、
ゲップが出るほどまずいビールになったりするのである。
のどが欲しがるビールの本/佐藤清一氏著作 より 引用
たかがビール・・・ されどビールです
次回は「樽生」について ご説明します!
ページの先頭へ
接客を勉強する アカデミーを開催します 1月19日(広島)
2012年01月11日 | 10:16 | カテゴリ:未分類
「あの店に行けば、あの人に逢える」
そう思っていただける 日本一の サーバー「ベストサーバー」を選ぶ大会
S1サーバーグランプリ
※サーバーとは 飲食店で接客サービスをする人を指します
その全国大会に出場する サーバーを 決定する 中国地区大会が
2月7日(火)に開催されます (午後)
その プレ企画として
地区大会を決める 「二次審査」 を 再現し 解説を行う アカデミーを開催します
二次審査とは
今年度 2次審査に 進出された サーバーのみなさん
当日 出される 課題・質問・シチュエーションに 即座に答える(対応する)
その、行動・言動・対応力を審査します
今回の 二次審査は
【共通課題】 食の安全性
「これって大丈夫?安全?」のきっかけからスタートするお客様とのやり取り。
サーバーが店舗で取り組んでいる事等を伝え、
お客様に安心して貰うように会話が続きます。
【選択課題】
1、自分の名前
お客様が自分の名前を間違えている。
2、自分の表情
今日元気ないね。とお客様から言われる。
3、お店のPR
お店のPRをお客様から言われる。
4、金銭トラブル
お客様が財布を忘れた!
5、商品アクシデント
提供された料理がちょっと変?!
6、わがまま
お客様がお店を間違えた!
7、商品PR
お客様から商品のPRをしてと言われる。
サーバーには、表題しか知らされていなかったため、
誰かが引くたびに、そうきたかと歓声が上がってました。
この二次審査の 映像を見ながら 課題の 意図や解説を
大阪より 岩井氏を お招きして 行います
【講師】NPO繁盛店への道 理事 岩井伸夫
略歴 1965年 大阪市内に生まれる。
高校時代から数々の飲食店でのアルバイトを経験し卒業後、シェフの目指して調理師学校に入学。
本格的に料理修行を始めるが、右肩上がりの時代背景も手伝って新規出店での勤務が多く、
マネージメントも同時に学びだす。各種業態の新規出店の現場店長を十数件経験し、
一通りの業態での勤務経験を生かし独立。自分で料理が作れ、
自分の経験を含んだコンサルティングができるのが特徴。
景気や時代に流されない強いオーナーを作り、
「最強のオーナー軍団」のサポート&プロデュースを目指す。
http://www.willplan.co.jp/etc/information.html
S1アカデミー勉強会開催
日時 1/19(木) 13:30開場/ 14:00開演 16:00終了予定
場所 アサヒビール広島支社会議室(広島市中区袋町5-25)
費用 1000円/1名様
申込 重富まで ご連絡ください sake@sake.jp
【第1部】 ロールプレィング大会
今回S1にエントリーしたサーバー10名が、2次審査課題に挑みます!
【第2部】 2次審査解説と総評
NPO法人繁盛店への道理事 岩井伸夫によるセミナー。
2次審査の映像を使いながら、解説を行います。
ページの先頭へ