HFM(広島FM)さんで ご紹介いただきました BS重富
2012年07月21日 | 10:55 | カテゴリ:未分類
BS重富 ビールスタンド重富を 略したものです ^^;
生ビールを冷やす 持ち運びができる
簡易式ビールサーバーの名称も BS です ^^;
昨日 HFM(広島FM)さんで ご紹介をしていただきました・・・
どこかのホテルの最上階にある BARのようなご紹介で・・
かなり 恥ずかしかったです・・・
でも、どなたでも (お1人さまでも) 気軽に入っていただけるお店です
携帯ラジオの音を 携帯電話で録音する・・・
という なんとも デジタルなのかアナログなのかわからない方法で 録音しました
よく聞くと・・ お客様との 会話も 録音されてますね (笑)
聞き逃された方は どうぞ!
音だけでは寂しいので・・・ ビールスタンドのアイテム達を登場させてみました。
こちらから どうぞ ↓
7月は 日曜日以外の 月~土 17時~19時 営業しています
8月のお休みは・・・ 7日(火曜日)と 全日曜日がお休みです
※お盆休みはありません
ビールスタンドの営業日は ↓
twitter に 営業カレンダーの アカウントがありますのでフォローしておいてください
twitter アカウント → https://twitter.com/namabeer_no1
QRコード
ビールスタンド重富 営業時間 17時~19時
広島市中区銀山町10-12 (ブルーウェーブインホテル広島南側)
※おかわりは1杯まで (合計2杯まで)
※おつまみはありません(持ち込みもご遠慮ください)
※ビールの「咽越し」を楽しんでいただくため、立ち飲みです
※重富が、出張中等の場合は 休業です (サイト等でご確認ください)
大きな地図で見る
ページの先頭へ
日本初「本格的ビアホール」アサヒ軒の誕生日 1897年
2012年07月20日 | 09:42 | カテゴリ:未分類
上記写真が 大阪は 中之島に誕生した 「アサヒ軒」さん
アサヒビールの前身である大阪麦酒会社設立が設立されたのは明治22(1889)年。
明治25(1892)年5月には、アサヒビールが発売され、
日本のビール産業は最初の興隆期を迎えました。
明治30(1897)年には、日本で最初の本格的なビヤホールとして、
大阪・中之島に「アサヒ軒」がオープンし、
ジョッキを片手にビールを楽しむお客様で大盛況となりました。
(引用:「うまい!」樽生ビールの歴史:アサヒビール)
当時の生ビールのことを 「氷室生ビール」と呼ばれており
想像するに、氷室(氷の貯蔵庫)の中で、生樽を冷やしてサービスしたのではないかと・・・
ビールスタンド重富は 氷室 ではありませんが 氷式冷蔵庫の中で 樽生を冷蔵しています。
その当時の 樽生
(引用:「うまい!」樽生ビールの歴史:アサヒビール)
あるいみ・・ 今日は アサヒビアホールの日 ですね ^^
その誕生を ビールスタンド重富で 乾杯しましょう~
7月は 日曜日以外の 月~土 17時~19時 営業しています
8月のお休みは・・・ 7日(火曜日)と 全日曜日がお休みです
※お盆休みはありません
ビールスタンドの営業日は ↓
twitter に 営業カレンダーの アカウントがありますのでフォローしておいてください
twitter アカウント → https://twitter.com/namabeer_no1
QRコード
ビールスタンド重富 営業時間 17時~19時
広島市中区銀山町10-12 (ブルーウェーブインホテル広島南側)
※おかわりは1杯まで (合計2杯まで)
※おつまみはありません(持ち込みもご遠慮ください)
※ビールの「咽越し」を楽しんでいただくため、立ち飲みです
※重富が、出張中等の場合は 休業です (サイト等でご確認ください)
大きな地図で見る
ページの先頭へ
「いじめ」ととるか「いじられてる」とみるか「人間・力関係」
2012年07月19日 | 10:45 | カテゴリ:未分類
毎日のように「いじめ」のニュースが流れています・・・・
このニュースを見ながら、子どもたちがどう感じているのか?
人ごとなのか・・・ わが身に置き換えて考える事が出来るのか?
↑
ここが重要なのだと思いますが・・・
「いじめ」の件数を 調べる事よりも 「いじめ」を解決した件数が 重要だと思っています。
これを「評価」の対象とすべきではないかと・・・・(個人の見解です)
自分自身の子ども時代を振り返ってみると・・・
毎日の 「終わりの会」 (授業終わりに開かれるミニ学級会?)
重富の名前が よく 出ていました (苦笑)
某女子から・・・
■「今日重富君が、トイレで手を洗いませんでした」
□「今日重富君が、スカートめくりをしました」
■「今日重富君が、ゴミ捨てをしてくれませんでした」
今思うと・・・虐待(犯罪)のようなこともしていましたね・・・ ↓
★「今日重富君に、バルサンを焚いている教室に、物を取りに行かされました」
↑ ごめんなさい m(__)m
これを聞いた先生が 「重富君 どう思いますか」 そして 「どうしますか!?」
そんな質疑応答?が あったように思います・・・
そこで、陰湿に、影に隠れてコソこそと・・・ には 発展しなかったですね・・・
道徳の時間に見るテレビがありました
「なかま」だったかな??
♪ 口笛ふいて 空き地へいった 知らない子がやって来て 遊ばないかと・・
そして 最後には
♪ 知らない子はもういない みんな仲間だ なかよしなんだ
と 終わります・・・ 知らない子を ほっておくのではなく 仲間になって 知らない子ではなくなった
そういう意味だったと思います・・・
この番組を見た後で・・・ クラスで討論?会 あ~だ こ~だ と 様々な意見が出ますね・・・
その意見の内容で・・・ 「人」として 「こんな考えを持っているんだ」とか 「そんな意外な一面が」
そんなことを 発見できた 道徳の時間だったと思います
「いじめ」の解決方法が いろいろ あったように 感じています
それも、先生の「力量」だけに頼るのではなく
クラスの問題として解決する「姿勢」が大切だったように感じます。
高校に入って こんな事がありました・・・
■(重富は巻爪だったので) 靴の上から足を踏まれると・・血だらけになります
週に何回も・・・足を踏まれて・・・血だらけになってました
■食堂でカレーを食べている時に、傍に置いてあった「生玉子」を 10ヶ位
カレーにトッピングされたことがありました・・・・
この 上記2点 「いじめ」と とれなくは ないですが・・・ 重富は 「いじられてる」と解釈しました
このことを 今朝 妻に話すと・・・ それは 人間関係と力関係に依存するんじゃない? と
そうですね・・ 足を踏まれた相手も、生卵を入れた連中とも 「対等な友達関係」だったと思います。
なので・・・ 足が血だらけになっても 「いじられている」と 感じることができたように思います
しかし これが 力関係に 優劣があると・・ 「いじめ」と 感じてしまうかもしれません・・・・
年に数回実施しています 「ケータイ出前講座」の中で 重富が いつも話す事があります
トラブルに巻き込まれやすい子ども達の 中には・・・ 「メル友」を たくさんもっている場合があります
会ったこともない「友達?」です・・・ なぜ、そんなに「友達」が欲しいいのだろう・・・
と考えた時に・・ ふと 思い浮かんだ 「歌」がありました・・・
小学校の入学式で 今でも 歌っている歌です
♪ 1年生になったら 1年生になったら ともだち 100人 できるかな・・・ ♪
100人ですよ 100人!
今の 少子化の時代に 一学年 100人 3~4クラスある 小学校が どれくらいありますか?
この歌を 親も うれしそうに 聞いていると思います・・・
もちろん、友達100人で 富士山の頂上で 「おにぎり」食べたら おいしいでしょう!
でも この 歌の意味を わかって 歌っていますか??
友達100人 つくるために これから いろんなお勉強や話しあいを しましょうね!
という 歌なんだと思っています。
これからの学校生活の中で・・・
運動会や お楽しみ会 遠足 楽しいこともあるでしょう・・・ でも
けんか をしたり 口論したり いじめ もあるかもしれません・・・
富士山に100人で 登るには それはそれは 大変でしょう!
準備物・体調管理・体力差・指導力・・・・
100人が富士山の頂上に
全員でたどり着ける事は・・・かなりの確率で 難しいことですよね・・・・
その「苦労」と「努力」を 100人で 体験・体感・共同 したから 「おにぎり」がおいしいのです!
その 過程を 歌っている 「歌」だと思っています・・・
ただ ともだち 100人 つくりましょうね! という意味で歌うと・・・
「メル友」 100人 つくってしまうのだと思います・・・・
お父さん・お母さん ともだち100人を 作る方法を 教えてきましたか??
ご近所に 友人が 何人いますか??
お父さん・お母さんが ご近所に 10人でも 知り合いがいれば・・・
子どもは ともだち100人 つくるスタートラインには 立てると思います。
近所付き合いは 挨拶や日頃の人間関係を しっかり 築かなければなりません
その「親」の 後ろ姿をみて 育った子どもは・・・ 学校の中で
人間関係を つくっていく 「土台」が できていると思っています・・・
ともだち100人 できるかな? と 歌う前に・・・
お父さん・お母さん 近所に 知り合い(友達)10人 いますか???
話が 支離滅裂な 感じになってきましたが・・・
「いじめ」を 解決する 仕組み や それ以前の子育て 様々な部分に
解決する 方法や策が あるように 感じています・・・・
今回の事件 学校の現場で ある程度 「目に見える」 形で おきました・・・
これを ネット社会の中に 置き換えると・・・ 本当に バーチャルなので
実際なのか ゲーム感覚なのか わからなくなっていると感じます・・・
目に目ないものが増えてきて・・・ 人間関係も 見えにくくなってきましたね・・・
電話線 → ケータイ 手紙(紙) → メール(デジタル)
でも みんなの「力」で 解決できると 信じています!
学校も、家庭も、教育委員会も、地域も・・・
他人事ではなく わが身に置き換えて考える事
「無関心」でなければ 必ず「解決策」はみつかります!
ページの先頭へ
第1回日本ビール検定 通称「びあけん」 受験します!
2012年07月18日 | 09:27 | カテゴリ:未分類
落っこちたら 恥ずかしいな・・・と 思って躊躇していましたが!
落ちなければ良い話しなので (苦笑)
2級と3級を 同時に 受験することにしました!
申込締切は 8月20日までですよ・・・
受付は → 日本ビール文化研究会 http://www.kentei-uketsuke.com/beer/
ちなみに 今年の試験実施地区は 札幌・東京・大阪の 3か所です・・・
来年? かな 是非 1級に挑戦するためにも 2級に合格せねばなりません!
ビールスタンドのオープン準備が終わって お客様が来店されるまでの時間を使って
勉強し始めました・・・・
「試験」という 緊張感! 大切ですね・・・
なんと!
満点の方には ビール1年分プレゼント! という 副賞もあります!
ということで ビールスタンド重富は 本日も 冷や旨生ビールでお待ちしています!
ビールスタンドの営業日は ↓
twitter に 営業カレンダーの アカウントがありますのでフォローしておいてください
twitter アカウント → https://twitter.com/namabeer_no1
QRコード
ビールスタンド重富 営業時間 17時~19時
広島市中区銀山町10-12 (ブルーウェーブインホテル広島南側)
※おかわりは1杯まで (合計2杯まで)
※おつまみはありません(持ち込みもご遠慮ください)
※ビールの「咽越し」を楽しんでいただくため、立ち飲みです
※重富が、出張中等の場合は 休業です (サイト等でご確認ください)
大きな地図で見る
ページの先頭へ
今朝の柳橋付近では蝉が鳴き始めていました 夏本番!
2012年07月17日 | 09:36 | カテゴリ:未分類
毎朝 愛犬2匹と 散歩をする 京橋川にある 柳橋付近・・・
昨日までは 聞こえなかった 「蝉」の 鳴き声が
今朝は 聞こえてきました
昨年も 梅雨明けかな・・・ と 思う時期に 蝉が鳴き始めましたね
自然は 夏本番が始まったよ! と 教えてくれているようでした・・・
音を録音してきましたので・・・ お聞きください
夏本番! と言えば・・ 生ビールですね・・・
ビールスタンド重富では 17時から 冷え冷えの生ビールで お待ちしています
ビールスタンドの営業日は ↓
twitter に 営業カレンダーの アカウントがありますのでフォローしておいてください
twitter アカウント → https://twitter.com/namabeer_no1
QRコード
ビールスタンド重富 営業時間 17時~19時
広島市中区銀山町10-12 (ブルーウェーブインホテル広島南側)
※おかわりは1杯まで (合計2杯まで)
※おつまみはありません(持ち込みもご遠慮ください)
※ビールの「咽越し」を楽しんでいただくため、立ち飲みです
※重富が、出張中等の場合は 休業です (サイト等でご確認ください)
大きな地図で見る
ページの先頭へ