広島を生ビールで元気にしたい!ひろしま元気プロジェクト

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記

  1. HOME
  2. 旨い生ビールで「広島」の経済を復活させると信じて行動する酒屋の社長の徒然日記
  3. 2012年3月

【立志の経営】アサヒビール名誉顧問 中條高徳氏ご講演

 14日まで開催されています

 

 竹原が生んだ「日本のウイスキーの父」 竹鶴政孝特別展 

 

                 http://www.asahibeer.co.jp/area/08/taketsuru/

 

 3日の土曜日に 引き続き 10日の土曜日にも 出かけてきました。

 

 

 10日は 東京出張から帰る日だったので・・・・

 

 いつもだと、サッポロライオンビアホールさんか、DRYDOCKさんで 「ちょっと一杯」

 

 飲んでから帰るところなのですが・・・・  (笑)

 

 

 少し早目の飛行機に乗り、広島空港から バスで 竹原に・・・・

 

 

   広島空港の リムジンバスの バス停を探したのですが

 

 「竹原行き」が見つからず

 

 再度時刻表を見ると 16:50発 0番 と あります・・・・

 

 

 1番の 先にあると思い 歩いて行くと・・・  国際線・・・   !?

 

 

 再度戻って聞くと・・・ タクシー乗り場の 向こうです・・  と

 

 

 時間がないので、少し早歩きで向かうと・・・   大型タクシーが停まっていました

 

 

 よくみると・・・  「竹原行き」 とあります

 

 

 

 勝手に、リムジンバス と思い込んでいたのが いけませんでした。

 

 

 

 無事にタクシーに乗り込み  竹原駅へ 向かいました。

 

 

 

 開演までは 1時間以上あるので 再度 「町並み保存地区へ・・・」

 

 

 黄昏時の 町並みも 良いものですね・・・・

 

 

 

 会場に到着すると  アサヒビールさんが私を見つけてくださり

 

 

 中條先生にご挨拶することができました。

 

 

 元ニッカウヰスキーの社員で、広島のお酒屋さんです。 と ご紹介いただき

 

 

 当時(ニッカ)の支店長が 石垣さんだった という話に 盛り上がりました

 

 

 

 講演を、中程の席で聞こうと思ったのですが・・・・

 

 

 

 中條さんに  「真ん前に座りなさい」 と ありがたく声をかけていただき

 

 ど真ん前 に 座らせていただきました。   (感謝)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さすがに・・・ 目の前で 携帯カメラで 撮影するのは 気がひけますね・・・・

 

 

   お話しは 当初 60分の予定でしたが 100分以上お話しになりました。

 

 

  『今、日本の教育では、人間学ではなく事務学を教えています。   人間学とは、人間としての幅を広め、奥行きを深くしなくてはならんという学問。   それに対し、事務学では、戦後アメリカナイズされ、   要領だけがよければいいと教えています。』    と 力説されました。

 

 

 85歳とは思えない、とても矍鑠とされて、はっきりとお話しくださいました。

 

 

 中條さんは  私が主に販売し、新店のBeerスタンドでも 1本の柱である

 

 

 「アサヒスーパードライ」の 生みの親です。

 

 

   「志」  

 

     しっかりと 自分の志を 胸に抱いて進んで行きます。

 

 

 

 

 中條先生  ありがとうございます。

 

 

 中條高徳先生 WEB  http://www.nakajo-t.co.jp/

 

 

 重富酒店では 新しいスタッフを募集しています     (詳しくはこちらをご参照ください)

 

 

ページの先頭へ

3.11 ライフラインとは 【絆】 この認識に変えませんか!

 3.11 に 何を書こうか・・・ 

 

 少し、悩みましたが  やはり 一番伝えたい事を 書きます

 

 

 ライフラインとは 日本語に訳すと 命綱 です

 

 

 「命綱」 = 電気・水道・ガス (インフラ) でしょうか

 

     もちろん

 

 「命綱」 ≒ 電気・水道・ガス で あることは 間違いないです

 

   日本人の 文化 として

 

 

 ★ 形から入る (型から入る)  ★ 「言霊」  故言葉には「魂」が宿る

 

 

 これを、あてはめて考えると・・・・

 

 

 「命綱」という 最後の砦 を 電気・水道・ガス と 認識すると

 

 

 人の「命」を守るものが 電気・水道・ガス になります

 

 

 つまり、原子力発電も 命を守る最後の「砦」になるわけです。

 

 

 ※原子力発電の 是非を 問うつもりはありません 

 

 

 

 でも、最後の「砦」なのでしょうか?

 

  電気・水道・ガスを 蹴落とすつもりは 毛頭ありません! 

 

 

 人の「生活」を守る 大切な 砦です!

 

 

 

 ただ、それよりも 大切なものが ありませんか というだけです。

 

 

 

 すこし言い方を変えれば

 

 

 ライフラインの「ハード部門」は 「電気・水道・ガス」です

 

     では 

 

 ライフラインの「ソフト部門」は なんでしょう?

 

 

 

 私はこの 1年間 マスコミも皆さんも 使って来られた 

 

    【絆】 この「絆」だと思います。

 

 

 でも、ハード部門とソフト部門が 混同して 

 

 解りにくくなっているような気がします

 

   人と人との 絆を結ぶ事が とても大切

 

 

 その 結ぶ「モノ」 その とても大切な「モノ」は なに

 

   その大切な「モノ」は  「命綱」

 

 

 「命綱」 とは  ライフライン

 

   人と人との 「絆」を結ぶものが 「電気・水道・ガス」になりませんか?

 

 

 

 かなり 強引な 結びつけですが・・・  そんな流れに巻き込まれていませんか?

 

 

 キチンと 区別して 考えることが必要です

 

 

 

 その為に  形から入る・言霊の国 の 我々は

 

 

 

 「ライフライン」 = 「人と人の絆」  

 

 に 認識を 変更する事だと思います

 

 

 そうすれば、自然に 「絆」が 結ばれていくと思っています。

 

 

   古来 「道」がつく 習い事は 「形」から入ります

 

 

 柔道・剣道・書道・茶道・・・・   「心は」 あとから 育ってきます

 

   「石の上にも三年」 「まず三年やってみましょう」 

 

 

 つまり 日本人は  「心・技・体」 ではなく 「体・技・心」です

 

 

 

 ライフラインとは 「人と人の絆」です 

 

 

 私が書いた 3.11 関連の ブログ

 

 今、広島にいる自分が出来る事 http://turezurenikki.e-know.jp/e323326.html

 

 今日のFMちゅーピーで お話した内容です http://turezurenikki.e-know.jp/e323841.html    【報告書】「泳げこいのぼり被災地の空に」/前編 http://turezurenikki.e-know.jp/e364567.html

 

 

 

 

 

ページの先頭へ

東京出張昭和初期のビールサーバと出会う

 

東京出張 昭和初期のビールサーバと出会う

 

 

 

3日間、会社をスタッフにお願いして東京に来ています。

 

あいにくの雨模様の3日間ですが…

 

初日は、ボクソン工業さんに伺いました。

 

 

 

目黒の碑文谷にある会社です。

 

この近くにある碑文谷ゴルフ(打ちっぱなし)が

 

私のゴルフの発祥の地です (笑)

 

 

ボクソン工業さんに伺った理由と言いますと…

 

昭和初期の生ビールサーバーを復活させるのに

 

どうしても必要な…

 

(1)ドラフトタワー (2)ドラフトコック

 

アサヒビールさんにお願いして、現存していないかを探してもらいました。

 

恵比寿麦酒博物館さんに展示されていますが

 

さすがの重富でも『ください』とは 言い出せませんでした (笑)

 

アサヒビールさんから…

 

目黒にあるボクソン工業さんで制作出来そうだ! との回答に

 

直接伺うために出かけて来ました。

 

 

山の手の閑静な住宅街にある製作所さんです。

 

 

もみじ饅頭を手土産に訪問しました。

 

 

社長さんが丁寧に対応くださいました。

 

 

また、先代の奥様と番頭さんも加わってくださり

 

戦後間もないころのビールサーバ談義に盛り上がりました。

 

 

ボクソン工業さんは、昭和40年のご創業ですが

 

先代社長と番頭さんは、OKさんというビールサーバメーカーに

 

務めておられ、独立されたそうです。

 

 

その当時のことを、番頭さんや先代の奥様から

 

本当に詳しく伺うことが出来ました。

 

その当時のドラフトコックは、ゴムパッキンで

 

麦酒の流れを開閉していたのではなく

 

真鍮と真鍮を隙間なくピッタリと合わせたコックで

 

麦酒回路の開閉をするため、適宜メンテナンスが必要で

 

二種類の研磨剤でこすりあわせて、再度密閉させていたようです。

 

 

言葉で書くととてもわかりにくいので (笑)

 

ビデオで撮影して来たので、後日ご紹介します。

 

 

重富の麦酒スタンドは、この旧式のドラフトコックを使用します。

 

 

そして、ドラフトタワーは…

 

先日、社長さんが、直接恵比寿麦酒博物館にいかれて

 

 

展示されているドラフトタワーを、目で採寸して来られて

 

図面を作成してくださっていました。

 

 

感謝です。

 

 

 

 

氷冷蔵庫、ドラフトタワー、ドラフトコック

 

 

この3つが揃いました。

 

 

次の問題は…

 

 

これらを繋ぐ、ビールホースの《口径》です。

 

 

最近のビールホースは 口径5mm

 

かなり、ビールが静かに流れて行きます。

 

 

昭和初期のビールホースの標準は

 

 

 

9mm

 

 

 

この口径だと、ビールがすごい勢いで流れて行きます。

 

ほぼ、倍のビールが流れることになります。

 

 

とても、扱いにくい…との事でした。

 

 

じゃじゃ馬を乗りこなす感じです。

 

 

でも、昭和初期の生ビールを復活させるのですから…

 

 

そこは、譲れません (笑)

 

 

『9mmで制作してください』と注文してきました。

 

 

祖父も、この9mmホースでビールを注いでいたはずです。

 

 

祖父にできて孫の私にできないわけがありません (笑)

 

 

多くのことを教えていただきました。

 

 

先代の奥様も番頭さんも、とても嬉しそうにお話しくださいました。

 

 

 

実は、社長さん。 私のために ご用意くださった器具がありました。

 

 

 

恵比寿麦酒博物館に図面で展示されていた、麦酒の木樽から、麦酒を

 

引っ張り出す(ドラフト)器具です。

 

 

絵や話には聞いていましたが

 

実物を拝見するのは始めて。

 

 

社長さんは、開栓方法を実演してくださいました。

 

 

 

私の父から、その当時の木樽の麦酒は、開栓を間違うと

 

ひと樽がダメになると聞いていましたが…

 

 

なるほどな〜です。 *これも後日動画でご紹介しますね

 

 

 

私の思い(わがまま)に、多くの方がご協力くださっています。

 

本当に感謝です。

 

 

 

麦酒スタンドができたら…

 

 

先代の社長さん、奥様。そして、番頭さんに

 

是非、麦酒をお注ぎして…飲んでいただきたいと

 

心から、そう思いました。

 

 

 

ボクソン工業さんは、今でも旧式で現役ビールサーバーの

 

メンテナンスを引き受けていられるそうです。

 

 

 

あの…

 

 

銀座七丁目サッポロライオンビアホールさん、ビアライゼ98さん

 

浅草の神谷バーさんの ビールサーバー達です。

 

 

 

広島に出来る、麦酒スタンドも仲間入りさせてもらいます!!

 

 

 

ボクソン工業の、木村社長。奥様。番頭さん。

 

そして、繋いでいただいたアサヒビールさんに感謝申し上げます。

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

『生ビールで広島を元気にする』

 

 

その夢に大きく一歩近づいた感じがします。

 

 

 

 

 

 

 

重富酒店では、新しいスタッフを募集しています。 詳しくは、2つ前のブログをご参照ください。

 

ページの先頭へ

S1サーバーグランプリ

 

東京出張2日目。

 

今日は、終日

 

繁盛店への道 地区本部長会議。

 

 

終了は夜中か…明日になるでしょう (笑)

 

ページの先頭へ

【スタッフ募集!】 生ビールで広島を元気にするために

 【スタッフ募集!】 

 

 生ビールで広島を元気にする会社になるために

 

 

 今朝の散歩で見つけました

 

 

 

 

 花壇ではなく・・・道の隅に咲いていました

 

 

 春はもうすぐそこまで来ていますね・・・

 

 

 

 春は、別れと出会いの季節です。

 

 

 数年前、子どもの卒業式で挨拶をさせていただいたのが・・・

 

 つい昨日のように思い出されます。

 

 

 

 

 

 そこで、数年ぶりなのですが・・・「営業強化」の為に

 

 配送を中心となって担ってくれるスタッフを1名募集します。

 

 元気のよい、体力自慢の青年を探しています。

 

   「生ビール」で広島を元気にする  その ミッションを進めるためにも

 

 新しい力を求めています。

 

 

 最初は、バイトとして研修期間を経て(3カ月程度)

 

 

 その後は社員として正式採用したいです。

 

 

 

 自薦他薦を問いませんので 重富と一緒に 広島を生ビール(酒)で元気にしてやろう!

 

 そう思われるかたは・・・ご連絡ください。

 

 

 まずは 私の「想い」を聴いて頂き・・・ (1時間はかかると思います ^^;)

 

 

 判断していただければと思います(私も面接をして判断させていただきます)

 

 

 

 興味・関心をもたれた方は・・・このブログを少し読んでみてください。

 

 重富が、どんな事をしているのかが少しは解ると思います。

 

 

 ちょっと聞いてみたい・・・でもかまいません。

 

 ご連絡をお待ちしています。

 

 

 メールの方は  sake@sake.jp  

 

  ※携帯メールから送られた方には、携帯から返事をします    着信拒否設定等を、変更しなくても大丈夫です

 

 

 お電話は 090-3177-6220

 

  ※電話はすぐに出られない事が多いので留守番電話にメッセージをお願いします

 

 

 

 

   

 

 

ページの先頭へ