社内旅行記 その7 「生ビールスペシャルクオリティ研修」の巻
2013年10月21日 | 13:13 | カテゴリ:未分類
社内旅行記 その1 「日本ビール検定」の巻
社内旅行記 その2 「キリンケラーヤマトさん」の巻
社内旅行記 その3 「箕面ビールさん」の巻
社内旅行記 その4 「Beer Belly 天満店さん」の巻
社内旅行記 その5 「難波の老舗 たこ坊さん」の巻
社内旅行記 その5 「アサヒビール先人の碑」の巻
社内旅行記 その7 「生ビールスペシャルクオリティ研修」の巻
※5 が たぶってました すみません m(__)m
先人の碑に お参りをさせていただき とても 清々しい気分になりました
そして、すぐ目の前にある アサヒビール発祥の地 吹田工場
今日は アサヒビールさんに 無理をいって スペシャルクオリティ研修です
講師の方々が・・・ スペシャル
醸造の責任者の方々です (感謝)
こちらも、気合いが入ります
研修の様子
研修内容は 是非 弊社スタッフに 聞いてみてください
とても 具体的で わかりやすい 内容でした
翌日・・・生ビール大學 の 開校日 でしたので・・・
さっそく、今日 習ったことを 1ページ増やして ご説明させていただきました
もちろん ビールスタンド重富でも
翌日の営業日から 実践しています
●水道直結のホースで 洗浄 (これまでも実施していましたが、水圧を上げました)
●スポンジ洗浄は 毎日 (週1回を、毎日に変更しました)
ビールの「旨い!」に 繋がることであれば・・・
めんどうくさくても、しんどくでも やります!
動画等でも、説明して頂き・・・
とても理解が深まりました
※この動画・・・生ビール大學用に 頂けませんかね>アサヒビールさん (苦笑)
説明が終わり・・・
質疑応答の 時間と なりました・・・
あまり 質問を しないように・・ と 思っていたのですが・・・
ついつい・・・ ついつい
日頃思っている 「生ビールの流通経路における品質保持」 についての
思うことを・・・ 歯に衣着せぬ言葉で・・・(苦笑) ご質問させていただきました
とても 丁寧にご回答いただけましたし・・・
なかなか、解答しずらい部分についても、かなり踏み込んで返答をいただいたと思います
研修終了後に スタッフS が・・ 「 ケンカ売ってましたよ・・ 」 と (汗;)
旨い生ビール の 為だと・・・ 後先かえり見なくなる性格のようです・・・・
あとで、アサヒビールの担当者の方からも伺いましたが・・・
「いい研修でした」 と 感謝のお言葉をいただいたようです・・・ 感謝 感謝!
皆様の 貴重なお時間を頂戴した この 研修
お客さまの 「旨い!」 に 繋げることが 恩返しです!
日々、努力していきます。
アサヒビールの吹田工場 醸造スタッフの皆さん 本当に ありがとうございます
すこし、時間が超過してしまいましたが・・・
※重富としては・・・1日中でも 質疑応答 していたかったのですが・・・ (苦笑)
たぶん 弊社スタッフ 一番の お待ちかね 「工場見学」 です
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
ページの先頭へ
社内旅行記 その5 「アサヒビール先人の碑」の巻
2013年10月20日 | 07:00 | カテゴリ:未分類
本日 10月20日(日) 10時~17時 ビール大学の卒業生達が
「旨い!生ビールを注いでいます~」 宇品港 正面
https://www.facebook.com/hiroshima2013
社内旅行記 その1 「日本ビール検定」の巻
社内旅行記 その2 「キリンケラーヤマトさん」の巻
社内旅行記 その3 「箕面ビールさん」の巻
社内旅行記 その4 「Beer Belly 天満店さん」の巻
社内旅行記 その5 「アサヒビール先人の碑」の巻
※このシリーズで 何回まで 引っ張るのでしょう・・・(笑) お付き合いくださいね
さてさて ビール検定 箕面ビールでの研修 ビールの試飲 くわ焼き その他(秘)
の 初日が 終了しました・・・・
重富は 疲れもあり・・・ 速攻で 就寝 (笑) (年です・・・)
翌朝は 6時に起床して (年寄り) ホテルの 大浴場に!
最近 出張の際の ホテルの基準は 「大浴場」 です・・・
最近の ビジネスホテルには 大浴場完備が 増えてきました・・・
部屋やベットは 泊れればよい 感覚なので 風呂! です 風呂!
朝一番の 風呂を 頂こうと思ったのですが・・・
先客が 2名 いらっしゃいました (苦笑)
ふんだんの お湯に浸かり・・
ゆったりと 朝ぶろを 楽しませてもらいました
2日目の 初日は・・・・
アサヒビールさんの 「先人の碑」に お参り からです・・・
先人の碑 とは
アサヒビールさんが お世話になった お得意先(酒販店・飲食店他)と社員の方が
亡くなられたあと、こちらで供養されていらっしゃいます
毎年の 命日には お花を供えていただいています
この 先人の碑には 祖父と母 が います
スタッフSが お参りしたい というので
本来 予定には なかったのですが・・・ 急遽 組み込みました
スタッフ全員で 献花をさせていただき
感謝の気持ちを 伝えることができました
ビールスタンド重富は 祖父の 思い そのままを 形にしたもの・・・
祖父は やはり すごいと 感じましたし
その 祖父の下で 商売を続けてきた 父は もっと すごいと感じました
その2人を 見て 守り 育ててきた 祖母が 一番 すごい! とも感じました・・・
本当に お天気もよく 暑くも 寒くもない
本当に 気持ちの良い 朝でしたけど・・・
祖先に感謝することが出来た その ことが 心地よい気持ちにさせたのかもしれません
1時間ほど お参りをしたり 副館長さんとお話しをさせていただきました
アサヒビールさんに 感謝 です
さて 次は・・・ 先人の碑の 眼下にあります
アサヒビール発祥の地 吹田工場で スペシャル研修&見学 です
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
ページの先頭へ
だし割り ばち割り 焼酎の新しい 「飲み方提案」
2013年10月19日 | 10:21 | カテゴリ:未分類
半年前位に・・・
ネットで たまたま 見つけた 記事・・・
「重富割」 という 文字を 発見!
食べログの 画像 から・・・
画像の お店 のんど さん → http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13101663/
その 画像の 右上に ある
だし割
その時は あまり 気にも 止めなかったのですが・・・・・
これもまた 先日の 業界新聞に・・・・
密かな ブーム の ようです・・・・
早速 焼酎大将の スタッフS に 新聞を 見せると・・・・
昨日の お昼 コンビニで おでん を 買ってきて
その 「だし」 で 焼酎を 割っておりました (すばらしい!)
割っていた 焼酎が 壱岐焼酎の 香り、味わいが しっかりとしたタイプだったので
焼酎 と だし が バラバラ な 味わいでした・・・・
最初に 焼酎(麦)の 香りが して その後 おでんの かつお風味が
そして 焼酎のアルコール感が 消えることに・・・ だしの 旨みが 口の中に広がる・・・
焼酎の 旨み と だし の 旨み が 闘っている感じでしたね・・・
だし と 焼酎の 相性が 大切な 感じです・・・
たぶん これから スタッフS は いろいろ 試してみるんだと思います (予想)
だし割り に ついて お聞きになりたい方は・・・
スタッフS まで お気軽に どうぞ!
スタッフS → info@sake.jp だり割り 問い合わせ係 まで (笑)
これから 鍋の シーズンなので・・・
面白い提案が できると 思いますよ・・・ こうご期待!
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
ページの先頭へ
生ビール大學の卒業生が 生ビールを注ぎます! 20日
2013年10月18日 | 10:27 | カテゴリ:未分類
一般の方を対象にした 「生ビール大學」を
先日 開校させていただきました・・・ (仮開校)
まだまだ、カリキュラムが 整わない中だったのですが・・・
精一杯 お教えさせていただきました
この 初めての 一般向け大學の 卒業生が・・・
広島県中小企業家同友会 広島東支部 南②地区会 力石グループ の みなさん
講義を終えて 注ぎ方の 実習風景
ほんの ちょっと 気をつかうことで
生ビールは 格段に 「旨く!」なります
しかし 生ビール大學 ですので
ビールを注ぐ テクニック だけでは ありません
何故 生ビールが 旨い! のか その メカニズムや
重富の 生ビールに 対する 思い! も お話しさせていただきました
生ビールを 「旨い!」 にかえると 広島の子ども達の笑顔が増え
そして 三万人の自殺者も 減る という 生ビール理論 です
実は 広島県中小企業家同友会 広島東支部 15周年 記念の イベント
え~じゃろうひろしま2013大感謝祭at広島みなと公園 で
彼らは 生ビールを 注ぎます
そこで 普通の生ビールではなく 重富に習って注ぎたい!
との お申し出があり
快く お引き受けいたしました m(__)m
一般の卒業生 第一号 の 皆さんが 注ぐ 生ビール
是非 飲みに でかけてくださいね!
Facebook → https://www.facebook.com/events/537124246356529/?previousaction=join&ref_dashboard_filter=upcoming&source=1
2013年10月20日(日) 10時~17時
広島みなと公園 ※広電 広島港駅 正面
広島県中小企業家同友会 広島東支部が15周年記念行事として行う感謝祭です
先着10,000名様に何かが当たる
大抽選会も開催
★1等 海外旅行 1名
韓国ソウル1泊2日ペアご招待
★2等 おそうじロボット 2名
「ルンバ」
★3等 ニンテンドー3DS 2名
★4等 32型液晶テレビ 2名
★5等 折り畳み自転車 2名
その他色々な景品を用意しております
(抽選にはちらしに掲載の抽選権が必要です)
■ステージイベント
ご当地ゆるキャラ頂上決戦
(20体のゆるキャラ参加予定)
マーチングショー沼田高校吹奏楽部
キッズダンス
山陽高校和太鼓部「弾」
広島市立翠町中学校吹奏楽部
その他多数
■子供の広場
ふわふわドーム
ふわふわ迷路
ふわふわスライダー
パトカー・消防車・自衛隊車両の展示
ヤマメのつかみ取り
傘ぶくろロケットで科学実験
タイムカプセル(5年後の○○へ!手紙を書こう
盲導犬・介助犬のデモンストレーション
その他多数
■飲食・物販
焼きそば
ラーメン
うどん
焼き鳥
から揚げ
お好み焼き
各種スイーツ
かき氷
ビール
ジュース
地産地消の地元名産特産品いろいろ
各種雑貨
家庭用品
防犯グッズ
無料法務相談(相続・成年後見・労働・社会保険など)
■フリーマーケット
手作り雑貨やリサイクル品
掘り出し物
占いなど盛りだくさん
100ブース出店予定
※ビールを提供されているブースは いくつかあると思いますが・・・・
南②地区会 力石グループ を 探してくださいね
重富も 開始時間 から お昼ぐらいまでは 会場に いると思います
(もしかすると・・・ ビールを 注いでいるかもしれませんが・・・^^;)
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
ページの先頭へ
遠く! ではなく 近くを しっかり見なさい! そんな50歳
2013年10月17日 | 11:02 | カテゴリ:未分類
そろそろ 遠く! ではなく 近くを しっかり見なさい!
そう 自分自身が 言っているように 感じています
眼鏡を生まれて初めて購入したのが・・・
その当時 流川通りに あった メガネの田中 さん
ビールスタンド重富にある 戦前の 地図には 「田中」 という名前で 書かれています
小学校4年生 だったと 思います
別に 勉強の頑張りすぎで 目が悪くなったわけではなく・・・
毎日 テレビを 横になって 見ていたからだと・・・ (苦笑)
それから ほぼ 40年間 メガネ(コンタクトレンズ)と 共に 生活しています
メガネやコンタクトレンズが なければ
重富が 戦国時代の 武将の家系に生まれていれば
戦場で 真っ先に 命を落としているでしょう・・・・
ただ メガネやコンタクトレンズがあるので 不自由なく 生活できています
その頃から 40年間 数年ごとに 見えにくくなっていく メガネの度数を
あげる
ことで 視力を 保ってきました・・・
今現在 裸眼だと 両目とも 0.02 です
視力検査の 普通の 表の 一番上が 見えません・・・ (苦笑)
この数年 この 度数で 見えにくくなっています
それは 手元 です
最近 夕方 ビールスタンド重富の 店頭で 新聞や雑誌を 読んでいる 重富を
見かけたことがあるかたも 多いと思います・・・
太陽光線の元だと 細かい文字でも はっきりと 読み取ることができます
しかし 室内の 電気 特に 間接照明や白熱電球では・・・
読みにくいことが 多々 ありました・・・
今 デスクの 上には 常設の ムシメガネが 置いてあります ^^;
名刺の アドレスや 請求書の 金額 069 の文字が よく 見えません・・・
先日 いきつけの めがねの田中さんで コンタクトレンズの 補充を しました
重富「最近 手元が よく 見えないんです」
店員さん「じゃあ・・・ 度数を 1段階 落としましょうか・・・」
重富「・・・ 度数 を 落とす・・・」 ????
かなり 頭の中が・・ 整理 できなくなりました
これまで 見えにくくなると 40年間 度数を 上げ続けてきました
今回も 度数を 「上げる」 と ばかり 思っていましたから・・・
「下げましょう」 の 言葉に・・・
なに 言ってるの?? ってな 感覚でした・・・
店員さん「手元は よくみえるようになりますけど・・・遠くをご覧になってください 」
重富「すこし ぼやけてみえますね・・・」
店員さん「そうなんです、度数をさげると 手元が見えやすくなり、遠くが見えにくくなります」 と・・・
重富「 はい この 度数で お願いします」
そして 眼科医の検査を待つ間・・・・
ふと 思いました・・・
人生 現役で 頑張れるのは 20年位・・・
そろそろ 遠くの目標を目指すのではなく、近くの物を しっかりと見なさい!
そういう ことなんだろうな~ と 感じました
近くにいる、 スタッフやその家族
広島や日本全体ではなく ビールスタンド重富にお越しになる 1人1人のお客様や
重富が50年間育ててもらった・・・流川地区を・・・・
1度 度数を 下げてもらった コンタクトレンズを見ながら・・・
そんな ことを 考えた 1時間 でした
もっと もっと 目の前の事に 集中しようと 思います
生ビールで!
ひろしま元気プロジェクト webはこちらから
ページの先頭へ