東区青少年健全育成地域連絡調整会議
2009年01月31日 | 16:42 | カテゴリ:未分類
に・・パネラーとして参加してきました。
パネルディスカッションのテーマは 「青少年と携帯」
まず初めに、県警の方より携帯問題に関する現状をお話いただきました。
次ぎの中学校の校長先生より、実際の数値を踏まえながらの、現場での様子を教えていただきました。
三番目に、私がケイタイ画面をカメラで写して、実際に子どもたちが「遊んでいる」ケイタイサイトを見ていただきました。
最後に、市教育委員会の課長より、市としてのこれまでの取り組み、そして今後の方向性などのお話をいただきました。
↑ ほとんど 説明になっていないですね ^^
できれば、各地域で開催されています、ケイタイ出前講座等にお越しください。
校長先生より 子ども達が ネットで使っている 言葉の紹介がありました。 摩訶不思議な子どもたちです。
① MA ② NW ③JC2 ④ちゃけば白点 ⑤からあげ
↑ さぁ みなさんは 上の言葉の意味が わかりますか??
正解は、下に書いておきます~
また、先生は 「みんなぼっち」という言葉を使われました。
「みんなの中に居て、ひとりぼっち」という意味だそうです。
今の子どもたちは、集団の中に居ないと寂しいのですが、でもその中では1人なんだそうです。
回答
①MA まじ ありえない~
②NW のりが悪い
③JC2 女子中学2年生
④ちゃけば白点 ぶっちゃけ テスト白紙で0点
⑤からあげ カラオケ行ってテンション上げよう
【設問1】 上記単語を全部使って、文章を完成させなさい。
【回答】
昨日英語のセンコウが休んで、外でサッカーやろうぜ!っていったのに、NWな連中でMA~ しょうがないんでJC2の彼女誘って、授業サボってゲーセン行って遊んだ。
今日の英語は、いきなり小テストで、ちゃけば白点だし・・・ からあげしようぜ!
ってな感じになるんでしょうか・・・
ページの先頭へ
ペアレンタルコントロール
2009年01月30日 | 09:08 | カテゴリ:未分類
我が家にテレビゲームが13年ぶりにやってきました。
家族の健康?の 為に Wii フィットを 買ってきました。
何故13年ぶりかといいますと・・・
私も妻の、テレビゲーム「大好き人間」でした。 学生時代から スーパ-マリオやドンキーコング・・徹夜で遊んでいました。 さすがに、社会人になり結婚したあとは、徹夜までしては遊びませんが、結構遊んでいたのは事実です。
それが・・・ ある日 「ゲームを全部箱につめて押入れにしまいました」
それが13年前になります。
なぜか・・・ それは 子どもを授かったからです。
子どもが生まれた後を想像したとき・・・ ゲーム大好き夫婦は
子どもの世話をしながら、ゲームをしている姿が想像できたからです。
このゲームが終ったら、ミルクをあげよう。
ゲームのきりのいい所までやったら、おしめを見ようかな・・・
さすがに、それは 「まずい」よね・・・
ということで、けっこうあっさり「封印」してしまいました。
それから13年。 ゲームをテレビにセッティングすると現れた画面が
「ペアレンタルコントロール」
今、ケイタイ電話の出前講座の講師を担っていますが、その指導にあたってくださった群馬大学の下田教授が提唱されているのも 「ペアレンタルコントロール」
(2月の講座の予定 2/1 祇園公民館 2/7 己斐小学校 2/7 祇園西公民館 2/13 安西中 2/21 利松公民館 2/28 口田中)
そうなんですよね、最近のテレビゲームは、ゲームの内容自体にアダルト感覚のものもありますし、インターネットにつないで、様々な情報入手、交流ができるものです。 ゲーム機といういよりは、ゲームを主体としたパソコンです。
ペアレンタルコントロール(英語表記:Parental controls) Wikipedia より
ペアレンタルコントロールとは、子供によるパソコンや携帯電話などの情報通信機器の利用を、親が監視して制限する取り組みのことである。最近ではテレビゲーム機で遊ぶ時間の制限なども、このように呼ばれることがある。
ペアレンタルコントロール してますか?
ページの先頭へ
市P 新年互例会
2009年01月29日 | 08:08 | カテゴリ:未分類
昨晩は、広島市PTA協議会(通称市P)の新年互礼会でした。
お忙しいなか駆けつけてくださいました教育長はじめ、教育委員会の皆様ありがとうございました。
PTA役員が、皆様と席を同じくして懇親を深めることのできるとても大切な会だと感謝しております。
開会のご挨拶でお話した「おいしいワイン」を、簡略して書き込んでおきますね
ワインアドバイザー(日本ソムリエ協会認定)的立場から一言
良いワインを造るには「痩せた土壌が必要」です!
それは、土壌が痩せていると葡萄の木は栄養をもとめてあちらこちらに根を伸ばし
どんどん地中深く根を潜りこませていきます。
地中深くに張った根は、雨水をたくさん吸うことがありません。
多くのミネラル分を含んだ「地下水」を吸収することができます。
この結果、葡萄は水分以外の多くの栄養素を取り入れ、凝縮した実をつけることができます。
これが肥沃な土地ですと、根は地表近くを広がっていくだけなので、雨水を多く吸収することになります。
その結果、ミネラル分などの栄養素の吸収が少なくなり、結果として葡萄は凝縮した実をつけません。
今年は、地中深くに根を張って、その地中に眠っている「栄養素」(過去からの蓄えていたもの)を見直し
それを、きちんと吸収し、凝縮した「実」をつけることが大事ではないかと思います。
今年は100年に一度の「チャンス」の年です!
二時間の懇親時間はアットいうまに過ぎ去ってしまいました。
ご挨拶(御礼)に回れなかった皆様に、この場をかりて御礼申し上げます。
「 ありがとうございました! 」
終了後、数人のメンバーで二次会に出かけました。 まあぁ、みなさん役者揃いで・・すごいです!
その後、職場に戻って打合せして・・・(仕事熱心でしょう ^^)
お得意先の BAR に 顔出して・・・
お腹がすいたので
一楽天さんで「焼き飯」を頂きました。
ここのお店の「塩ラーメン」も大好きです。
一楽天の店長さんも、PTAの会長さんです。
昨年は、長年の活動に対して文部科学大臣表彰されました! おめでとうございます。
飲んだ後、ラーメンとか食べたくなりますよね・・・
朝五時までやってます! 一楽天さん に どうぞ!
場所は、流川通りの、カラオケ(ビリーザキッド)の反対側です
広島市中区流川町6−9 082-240-5550
ページの先頭へ
新春経済講演会
2009年01月28日 | 09:22 | カテゴリ:未分類
昨日は、商工会議所主催の「新春経済講演会」に出かけてきました。
ギリギリで行って、一番後ろの席に座ったので、写真がチッチャイです。
講師には早稲田大学の社会科学部「田村正勝教授」
とてもわかりやすい口調で
2009年の景気見通し
「金融危機・原料騰貴と五里霧中不況を脱出できるか!」
とのお話をいただきました。
先生は 格差不況 → 五里霧中不況 → 合成の誤診不況
そして 「値上げ」と「賃上げ」によって、倒産の増加と消費の落ち込みを抑えれば
「インフレ的」にはなるが、景気の底割れの「スタグフレーション」回避できる。
とお話をいただきました。
印象深かったのは「100年に一度」と言われているが、そんな数字の根拠はない。
五里霧中の中で、転ばぬ先の杖的に「人員カット」が先行している。
日本の企業は「たとえ工場の草むしりの仕事を与えてでも社員は切らない。3年も我慢すれば景気は良くなる」
その労使の「つながり」の中で支えられてきた。 と・・・
また、
(1)公共セクター(行政) 公益部分 機能は補完(公助) 規範は「平等」
(2)共生セクター(地域社会・NPO) 共益部分 機能は共助(互酬) 規範は「連帯」
(3)市場セクター(企業・個人) 私益部分 機能は効率(自助) 規範は「自由」
この3つのセクターのバランスが 【大事】 とのお話をいただきました。
PTAのメンバーは 、このどのセクターにもいます。
この3つのセクターが、広島の経済・子育て・環境を話し合い、考える「テーブル」を考えて見たいと思います。
ページの先頭へ
ストレングスファインダー
2009年01月27日 | 09:44 | カテゴリ:未分類
年頭に「今年は本を読む!」と誓い? 今三冊目を読み終えました。
その三冊目が 写真の「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」です。
内容は、弱点を克服することよりも、長所(強み)を見つけて行動(思考)を見直しましょう。
という感じです。 (ものすごく大雑把な解釈ですが・・・)
その中で、ストレングスファインダーという項目があります。
自分の長所(強み)言い換えれば才能です。
この本を購入すると、カバーに ID番号 が印刷されており
ネットに接続して、その ID番号 を入力すると ストレングスファインダー を 調べるテストを受けることができます。
その結果 私の ストレングスは・・・・・
コミュニケーション
社交性
適応性
着想
収集心
着想あたりは、自分でも当たっているかな・・・と感じます。
私を知っている皆さん。 私の長所って・・・なんだと感じますか?
ページの先頭へ